- Home
- 2019年 5月
アーカイブ:2019年 5月
-
5.312019
大事なことは直感、第一念を大切にすること
人は迷うと ころころと意志や方法を変えがちですが、 迷いが出ても変えずにとにかく続けることがすべて。世の中は自分の思い通りにはいきません。 いや、この言い方は違います。 自分の想定通りには進まないということです。
続きを読む -
5.292019
円滑な人間関係のために大事なことは、ただ分かち合うこと、それだけです
僕たちはいつも他人に要求しています。 こうしてもらいたい、 こうあってほしい。 そこには少なからず期待があります。 しかし、期待は勝手な妄想であり、思い込み。 期待どおりに糊塗が進まないと失望し、 そこで怒りや悲しみや、余計な感情が起こり、 それが因となって、問題に発展します。
続きを読む -
5.282019
行く手を阻むものは、大抵思い込みや常識ということになります
思考や感情に左右されない状態というのが どういう状態なのかがわかれば、 意外なほど楽に物事はスムーズに進むようになります。ということは、 行く手を阻むものは、大抵思い込みや常識ということになります。 時と場所が変われば、つまり視点が変われば 常識は非常識になりますからね。
続きを読む -
5.272019
思考感情の鎧を脱いで、ただひたすら聴くこと
僕たちの人生は 選択の連続ですが、 その選択は、要はぶつかるか逃げるかの二者択一で、 悩みを抱える人の場合、 大抵が「逃げる」の方を 選択してきているのだということがわかります。特に、身近な人間関係にまつわる問題。
続きを読む -
5.262019
チームが自律的であるとはどういう状態か
チームは メンバーが互いに自律的であるときに 最大のパワーを発揮します。 それをチームの自律性と僕は呼んでいます。チームが自律的であるとはどういう状態か。 それは、仮に誰かが欠けても、 常に別の誰かが必ず対応できる状態であるということです。
続きを読む -
5.252019
やるべきことはせいいっぱいやって、あとは流れに任せることですね
課題は人それぞれ。 残念ながら最終的な解決は本人にしかできません。 本人が動かなければどうにもならない。 ただし、他人ができることがあります。 その人を目の前まで連れて行くこと。 チャンスを与える、期待しないで機会を与え続けるということです。
続きを読む -
5.242019
思考や感情から脱皮できたときにこそ真の「覚悟」が生まれるのだということです
滅私の結果を、 儒教では「醒」にあり、 佛教では「覚」にあり、 また、道教では「悟」にあるといいます。
続きを読む -
5.232019
他人のせいにしないことと行動し続けることで何にせよ物事は開きます
他人のせいにしないことと 行動し続けることで 何にせよ物事は開きます。 人間関係然り。例えば、押してダメなら引いてみよ。 問題が収束しないときは 相手に期待したり、 相手を変えようとしていたり、 自分のエゴが邪魔をしている可能性が高いですね。
続きを読む