アーカイブ:2022年 5月

  1. 発信することの大切さを痛感します

    今年の2月に一本のメールが入りました。音楽日記「アレグロ・コン・ブリオ」のとある記事を(ちなみにこの記事です)今度出版する書籍に引用させていただきたいという依頼でした。お断りする理由はないので承諾させていただいたところ、先日無事書籍がリリースされたようで、見本をお送りいただきました。

    続きを読む
  2. 「三歩進んで二歩下がる」という心がけ

    効果的な人間関係の基本は生産力と治癒力の向上にありますが、各々が決して先走りせず、中庸を保ちながらもチャレンジする姿勢を崩さないところにポイントがあると思います。あえて言葉にするなら「三歩進んで二歩下がる」という心がけでしょうか。

    続きを読む
  3. 学んだことを日常に活かしてこその学び

    学んだことを日常に活かしてこその学び。実践のない学びは絵に描いた餅なんだとつくづく思います。人生の大先輩とお話しさせていただいて思うのは、成功している人は、若い頃からコツコツとやるべきことをやっていらっしゃるということです。

    続きを読む
  4. 他人の課題に介入しないというのは絶対

    つい口出ししたくなるのが人の情というものでしょうが、アドラーの言葉通り他人の課題に介入しないというのは絶対だと思います。口出ししたくなるときの自分の状態は、良かれと思ってというのはもちろんですが、それ以上に背面には確実に相手に求める「我(が)」があることがわかります。

    続きを読む
  5. 現在地、そして立ち位置を客観視すること

    2019年11月からスタートした道友会は、今月で32回目を迎えます。当初はリアルで開催していましたが、直後のコロナ禍による自粛モードによりオンラインに切り替えて開催を重ねてきました。何でもそうですが、コツコツと積み重ねることの大切さを思います。

    続きを読む
  6. 何でも先延ばしにすると碌なことはありません

    何でも先延ばしにすると碌なことはありません。びびって行動が一歩出ないときは、誰かに背中を押してもらうのが良いでしょう。大事なことは背中を押していただいたら素直に随ってみることです。何度も書きますが、抵抗しないこと。

    続きを読む
  7. やる気のスイッチが入らないときは・・・

    やる気のスイッチが入らないときがあります。そんなときは、焦らず、慌てず、騒がず、心静かにただじっと黙って待つことです。焦れば焦るほど頭は真っ白になりますからね。「我(が)」につかまり、事態はますます混乱していくのです。何より自分を責めないこと。

    続きを読む
  8. 目に見える形はもちろん大切です。ただし、目に見えない心はもっと大事でしょう

    カール・セーガン原作の「コンタクト」(1997年アメリカ映画)を観ました。主演のジョディ・フォスター(エリー・アロウェイ博士)がまた素敵。(自身の研究のために莫大な費用のサポートを約束させるときの熱の入った本気のプレゼンテーションがまた素晴らしかった)終盤のパーマー・ジョスの言葉が刺さりました。

    続きを読む
  9. 人を見ないことが一番。空を見ましょう!(笑)

    アドラーが、他人と比較することなかれと言ったのは、劣等感や優越感が人の人生をある意味狂わせる根源になるからだと思います。

    続きを読む
  10. いつもリセットした状態を保つことが大切です

    昨日は肌寒い一日でしたが、今日は一段と暖かい初夏の日和となりました。寒暖差激しいですが、それまた自然の摂理。流れに逆らわないよう乗りましょう。いつもリセットした状態を保つことが大切です。人為溢れる社会で相応に生きていると、あっという間にズレてしまいます。恐い、怖い。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 124,545 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 16
  • 36
  • 10
  • 34
  • 16
  • 104,736
  • 12,339
  • 1,750
ページ上部へ戻る