- Home
- 2020年 11月
アーカイブ:2020年 11月
-
11.292020
自分ができることをチャレンジングに継続すること
自分を見つめ、自分を省みることが、どれほど人生に影響を与えるか。大袈裟ですが、自省がしっかりできるならすべては調和の中にあり、すべては順調だということに気づけ、幸せであれるのだと思うのです。9月以降、ZERO修了者のためにオンライン対話の会を開催しています。昨日は第4回。
続きを読む -
11.282020
側に囚われず、我執なく、ただ空であることが大事ですね
チームの効果性の一つに、コミュニケーションにおいてフィードバックを厭わないということがあります。遠慮や恐れがあると、最終的にチームは潤滑に機能しなくなるのです。ちなみに、そのことは、すべての対人関係に当てはまります。
続きを読む -
11.272020
自分の意識の状態が人の縁の流れを変えるのだと思います
縁の流れというものがあると思います。自分の状態が、より正確に言うなら自分の意識の状態が人の縁の流れを変えるのだと思います。意識がピュアになっていけば、自分の本来の役割を思い出します。
続きを読む -
11.262020
無意識を意識することが大切です
特別な施術をしていただいた後、とても爽快でした。帰り際、「自転車に気をつけてください」と言われ、もちろん気をつけていましたが、確かに今日は相手からぶつかりそうになるケースが多々あって、なるほど、自分が気をつけていても禍は得てして向こうから来るものなのだと思いました。
続きを読む -
11.252020
人体は、大自然同様、僕たちの意識を超え、常にバランスの中にあります
大本の原因をいかに探り出すか。「風が吹けば桶屋が儲かる」という言い回しがありますが、事の原因は、思いも寄らないところにあること多々。因果は時間と空間を超えるのです。それゆえに、僕たちはいつも意識を拡げることを意識しなくてはなりません。
続きを読む -
11.242020
やっぱり最重要は、コミュニケーションの質を深めること
気づくことができれば、意識は変わります。気づくことができれば、行動は変わります。ただ、やっぱり最重要は、コミュニケーションの質を深めること。コミュニケーションの質は、目で語ること、耳でよく聴くこと、触れ合うことなど、五感を集中することで深まります。
続きを読む -
11.232020
真実を見極める直観を養うこと
常識をいかに破るか。僕たちは、ある意味この世界に洗脳されています。目に見える事実に対して目に見えない企てや意図、あるいは意思。溢れる、操作された情報と真実。大体が五感に頼った、すなわち目に見えること、耳にすることを鵜呑みにしてしまいます。五感は大切ですが、一方、迷いを誘発します。
続きを読む -
11.222020
学んだことをいかに日常に再現できるかどうか
コミュニケーションの基本は「聴く」ことにあります。「傾聴」とは、よくいわれる言葉ですが、頭で理解できても、実践となると実に難しい。それは、「傾聴」は、スキルで決してカバーできるものでなく、心のあり方を問われるものだからです。
続きを読む -
11.212020
他人に求めるのではなく、自らに求めること
こうありたいと願う気持ちが過ぎるとこうあらねばならないという思いが強くなります。「ねばならない」という思いが元凶。求める心は調和を乱します。思考と感情の生き物である人間にとってその解決が大きな鍵になりますが、これが究極至難。
続きを読む -
11.202020
いかに課題解決を楽しむか
ついに右下奥歯を抜歯しました。ぐらぐらだったので、表面麻酔をかけて1秒。先生も驚かれていましたが、歯の根っこの片方が完全に溶けていて、そういう状態はほとんど見たことがないということでした。やっぱり僕は特殊人間のようです。(笑)お蔭様で痛みはまったくありません。
続きを読む