ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
9.162019
【耳寄りな話】探し物が見つかる呪文
以前も書いたと思いますが、 探し物が見つからない時に 唱えれば良いという呪文があります。 かれこれ20年ほど前、 車を運転中に聴いたNHKのラジオで 誰かがお話しされていました。
続きを読む -
9.152019
人生はいつも自分との闘いであり、そして、そこには必ず応援してくれる人がいます
先ほど、新宿方面から自転車で戻る途中、 マラソングランドチャンピオンシップとやらで 交通規制が敷かれ、靖国通りを渡ることができず、 だいぶ遠回りをしました。 そこで見たもの。 沿道ではたくさんの応援の人たちの歓声が響いておりました。
続きを読む -
9.142019
子どもの何気ない言葉やよく分からない行動にこそよく生きるヒントが詰まっているようです
今は本当に純粋な、宇宙からのメッセージを 当然のようにキャッチし、 それを埃にまみれた大人に教えてくれる子どもたちが増えています。 子どもの何気ない言葉や よく分からない行動にこそヒントが詰まっているようで、 そういうシグナルを見落とさないことが賢明です。
続きを読む -
9.132019
大事なことはやっぱり簡潔さ
物事の根本は極めてシンプルなので、 余分なものはできるだけ削ぎ落していかないといけません。 ともすると複雑に考えがちな僕は アウトプットも難しくなりがち。 何事もどれだけわかりやすく表せるかが大事だと痛感しております。
続きを読む -
9.122019
立場が上になればなるほど自省が大事で、また謙虚であることが重要です
最近、ベルトが緩くなってきたなと思い、 久しぶりに体重計に乗ったら2㎏ほど体重が落ちていました。 これで標準になりました。 学生時代の体重に戻ったということです。 ということで、心身共々充実しております。(笑)ところで、先日の研修で体験したこと。
続きを読む -
9.112019
分かち合って分かり合うこと
真の楽しみとは、心を分かち合うこと。 表層的な会話の中にはない、 嘘偽りのない心の開示ができたとき、 そこに循環が起きるのです。幸せを感じる瞬間は人それぞれだと思いますが、 僕は心が分かち合えていると感じられるときが 一番幸せです。
続きを読む -
9.102019
世の中何がどのように功を奏するかわかりません
首都圏を直撃した台風15号の猛威は大変なものだったようですね。 ちょうど僕は当日広島市で研修のため不在でした。 ただ、その日のうちに東京に戻ることができず、 新大阪からは超満員のこだまに乗って、苦労の末 何とか名古屋まで到達することができたのでした。
続きを読む -
9.92019
問題は一連の出来事で、自分の思考や感情が振り回されたこと
東京は結構な雨が降っているのでしょうか? 昨日は、広島での研修後、結局東京までは戻ることができず、 新大阪までのぞみ、 その後、新大阪からは激混みのこだまで名古屋に 辿り着きました。 今朝の名古屋は穏やかな秋晴れ。世界も心もとても静かです。
続きを読む -
9.82019
広島市のマクロビオティックのとあるお店での一コマからの雑感
広島市に滞在しております。 昨日、ホテルの近くに 「エコムスリムフーズかなりや」というマクロビオティックのお店を見つけたので ふらっと寄ってみました。
続きを読む -
9.72019
何が起こっても他人のせいにしない、環境のせいにしないこと
昨日は某所で ZEROエントリープログラムを実施させていただきました。 終了後のフィードバック、ディスカッション等含め 貴重な4時間でした。 ありがとうございます。僕たちはどうしても自分の思考や感情に縛られてしまいます。
続きを読む










