オリエンタルベジタリアン

  1. 現在地、そして立ち位置を客観視すること

    2019年11月からスタートした道友会は、今月で32回目を迎えます。当初はリアルで開催していましたが、直後のコロナ禍による自粛モードによりオンラインに切り替えて開催を重ねてきました。何でもそうですが、コツコツと積み重ねることの大切さを思います。

    続きを読む
  2. 德を積みましょう

    原因と結果の法則についてはこのブログでもしばしば書いています。昨日、かつてお世話になった方から久しぶりにLINEが入りました。

    続きを読む
  3. 健康第一、身体は正直です

    食生活を見直して3年が経過します。五葷抜き完全菜食、そして脱アルコール。先月の内視鏡検査の結果を見ても、本当にきれいだと先生からも褒められました。

    続きを読む
  4. 安きに流れないこと

    何が起ころうと越えられない障害はありません。楽な方、苦しい方、あるいは、簡単な方、難しい方、二者択一の場合、ほとんどは楽な方、簡単な方を選びがち。しかしながら、生きることが、様々体験することが心の器を大きくするための手段であるならあえて苦しい方、難しい方を選んだ方が良いのです。

    続きを読む
  5. ありふれた日常ですが、毎日が本当に幸せです

    昨日は母の80歳の誕生日でした。夜、電話で会話をしましたが、元気そうで、また、嬉しそうで良かった。母は、若い頃からハンディキャップを背負っていますが、80歳とは思えないくらいまだまだ脳みそは明晰で、愚痴もなく前向き溌溂としています。こういう母のもとに生まれてきて良かったとつくづく思います。

    続きを読む
  6. できることはただただ自らを振り返ることだけ

    昨夜は胃の状態が思わしくなく、妻が作ってくれたハンバーグ(オリエンタルベジです)も半分くらいしか食せず、早々と床に就きました。今日、大きなイベントを抱えていて、しかも初の責任者の役目を仰せつかっていたので、ストレスだから明日終わったら治るよ、と妻からも言われていました。

    続きを読む
  7. 自分の縁份に素直に従うことが一番

    最近はInstagramを利用して、しばしばいただいた料理を投稿しています。iPhoneのカメラの性能が抜群なので、写真がとてもきれいに撮れるので、皆様の一層気を惹くようです。僕はオリエンタル・ベジタリアンなのでアップする写真も必然的にオリエンタル・ベジ料理になります。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,556 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 36
  • 11
  • 20
  • 10
  • 127,119
  • 5
  • 2,090
ページ上部へ戻る