ブログ

  1. 「縁」を大切に

    「隨縁」という言葉があります。 ただあるがままの縁に随うということですが、 我に固執すると縁というものを見過ごしてしまいます。 否、縁に限らず、我こそが判断を誤る大きな要因なんだと あらためて思うのです。来るものは拒まず、 去るものは追わず。

    続きを読む
  2. 大事なことは赤ちゃんの時のあの感覚を取り戻すこと

    大人になればなるほど、 知識がつけばつくほど、感覚にアクセスすることが 難しくなります。 大事なことは、赤ちゃんのときのあの感覚を いかに日常の事象に応用できるかどうかだということを あらためて学ばせていただきました。赤ちゃんのときの感覚。

    続きを読む
  3. 自力30%、他力70%

    ともすると、何でも自力でやることが自律的であることなのだと 思われがちですが、それは誤解というもの。 自力30%、他力70%。自力の30%をどれだけ徹底するか。 それには覚悟がいるのだと思います。 他の力を素直に借りることができないときは、黄色信号ですね。

    続きを読む
  4. 井の中の蛙大海を知らず、感覚を磨きましょう

    情報も知識も外から取り込むもので、 それで知ったつもりになるのは愚の骨頂。 というより、たぶん、死ぬまでずっと勉強で、 いつまで経っても「知ることができない」「わからない」というのが この世に生きていることの証なのではないかと思います。 だからこそ、いつも動いて体験しないといけない。

    続きを読む
  5. いかに削ぎ落していくかが大事だということ

    ここのところつくづく思うこと。 知識やスキルを身につけることはもちろん大事なのだけれど、 それよりむしろ今は、いかに削ぎ落していくかが大事だということ。 本当に重要なことはとてもシンプルだから。思考や感情を手放すということですね、やっぱり。

    続きを読む
  6. 不安は思考や感情が創り出した虚構です

    いかに緩めるか、柔らかくするか。 すべての答はそこにあるのだと思います。家族間、職場の人間関係然り、自分の身体然り、考え方然り、心のあり方然り。血の巡り、気の巡りが良くなれば、 自ずと元気になります。

    続きを読む
  7. つながりを機能させることの重要性

    昨日は某社様の営業研修に登壇しました。 新規顧客開拓や提案書作成など、 メンバー同士の相談や協働があるのかないのか、 社風という意味で最後に尋ねたところ、 答えは「ほとんどない」ということでした。

    続きを読む
  8. いつどんなときも本音を分かち合う時間をとること

    好天。 今日は大森の某社様で一日研修です。 ラッシュを避け、1時間早めに出たので、ストレスなく 無事JR大森駅に到着しました。 現在、ドトールコーヒーで待機中。整理整頓には断捨離がつきものですが、 ここのところ、いろいろなことが とても明確に振り分けられていきます。

    続きを読む
  9. うまくいかないときこそ自分が生まれてきた目的をあらためて確認するチャンスですね

    うまくいかないときこそ 自分が生まれてきた目的をあらためて確認するチャンスですね。 壁や障害物に感謝しましょう。思うように事が運ばないとき、とにかく自分を振り返ること。 外には答はありません。

    続きを読む
  10. ひとりひとりが本性に目覚めることが大事だとあらためて思います

    今の時代は 破壊と創造が対となって現象化するといわれます。 ただし、どんな事象でも 良い悪いは一概に判断できません。 立場によって、状況によって善悪は入れ変わるので。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 125,654 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 14
  • 4
  • 2
  • 47
  • 16
  • 105,831
  • 9,981
  • 1,769
ページ上部へ戻る