ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
1.142021
バランスはあくまで無為自然でなければなりません
昨夜は少人数のオンライン新年会でした。2時間の予定があっという間に3時間超。濃いひと時でした。中で、バランスということが話題になりました。
続きを読む -
1.132021
場を整えることが大切です
詳細は省きますが、一昨日見た夢にヒントがありました。どうにも胃がおかしくて、温めようとも、そのときは良いのですが、しばらくするとまた元の様子に戻ってしまいます。
続きを読む -
1.122021
どんなときも、悩まず、素直に、即行動
本日も渋谷の某社様の社員研修#2でした。実に濃密な、あっという間の時間。ご参加いただいた皆様にも大いなる気づきを得ていただき、喜んでいただけました。先生の講義やワークは、物事の本質の部分を分かりやすく気づきをくださるので大変学びになります。
続きを読む -
1.112021
子どもに学ぶって大事ですね
意識の目覚めをサポートすることの楽しさを思います。確信をもって話せば人は感化できます。確信を持つには体験、体感を増やさねばなりません。チャレンジし、前に進めば自ずと体感は増えるもの。素直に動きましょう。後輩家族と久しぶりに語りました。
続きを読む -
1.102021
健康の基本は、断酒と優れた睡眠
胃の調子もすっかり良くなりました。しかし、油断すると覿面に不調が現れます。ここ何日かの様子でわかったことは、「食べ過ぎ」が確実に身体の不調の原因となっていること。もちろん、小麦製品の摂り過ぎも良くありません。
続きを読む -
1.92021
チームワークの原点は「信」
昨日は渋谷の某社様の研修でした。昨年に引き続き2回目の研修は、立場や勤続年数がマチマチの社員が集まりました。前回から1~3ヶ月が経過していますが、さすがに体験したことは皆さん忘れていません。それほど心に刺さり、自分の課題が明確になり、日常の業務に生かされている証なのだと思います。
続きを読む -
1.82021
本当のことがわかれば、怖いものなどないのです
僕たちは、日々、知らず知らずのうちに我に入っています。都合の悪いこと、知らないこと、苦手なことからはできるだけ逃げようという意識がつい働いてしまうのです。
続きを読む -
1.72021
緩めて、体温上げて、頭は空っぽです(笑)
吸うことと吐くこと、縮めることと伸ばすこと、すべては緊張と弛緩の連続体。いろいろと観察してみると、いかに緩められるかが命を大きく養う鍵なんだろうと思います。緩めるというのは、頭の中を空っぽにするということ。たまにはぼーっとしましょうね。
続きを読む -
1.62021
すべては自分の心が作り出しています
昨日は、埼玉県蓮田市の妻の実家で一日過ごしました。サイゼリアでランチをして、家に帰ってだらだら過ごし(笑)、夜は手巻き寿司をいただいて、22時半頃家に帰り着きました。リラックスした、とても良い一日。
続きを読む -
1.52021
体温を上げ、免疫力を上げることの大切さをあらためて思います
東京に戻りました。しばらく続いた胃の不調は、天下の大発明ホルミシス・エスティ・マットのお蔭で完璧デトックス、正味1時間で悪い汗がたっぷり出て、体温も上昇、すっかり元気になりましたよ。体温を上げ、免疫力を上げることの大切さをあらためて思います。
続きを読む