ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
4.132021
課題の根っこは何か?
日々、たくさんの方々とお会いする機会が多く、とても充実した毎日を過ごさせていただいております。面白いのは、皆さん、普段だと話さないようなプライベートなこともたくさん語っていただけること。
続きを読む -
-
4.112021
やることはやり切った上で、待つことがどれほど大切か
心が晴れない、モヤモヤするときがあります。大抵は、相手が期待通りの動きをしなかったり、予想もしない動きをしたり、自分の想像を超えて、自分の視点からはネガティブな行動をしたときにそういうものが生まれます。
続きを読む -
4.102021
奥さんが明るくて前向きだと家庭は円満です
柳井くん一家とランチをしました。出逢ったのは、彼が大学3年生のとき。かれこれ20余年が経過します。今日も話題になりましたが、奥さんが明るくて前向きだと家庭は円満です。多少小難しくて、臆病であっても、素直ささえあれば何とかなります。
続きを読む -
-
4.82021
自分が57歳であることに驚きを隠せません
一昨日、昨日は広島でリアル、今日は東京でオンライン登壇という連登状態ですが、僕は元気です。あちこち移動しながら身体があるゆえの不便さ至極ですが、それでも若者と対峙できる喜びに優るものはありません。地方も東京も元気な若者たちで溢れています。場所がどうのというのは一切関係ない。
続きを読む -
4.72021
やるべきことをやった上でやりたいことを探求すべし
おはようございます。広島市に滞在しております。昨夜は、行きたいと思っていたお好み焼き屋さんが定休日だったので、仕方なくホテル近くのお寿司屋さんでかっぱ巻き、おしんこ巻き、梅しそ巻きの小箱をテイクアウトし、ホテルで美味しくいただきました。
続きを読む -
-
4.52021
高い目標をもって様々チャレンジし、自分を追い込むことが大切なことだと思うのです
朝から某社様の新人研修を終え、今は広島に向かう新幹線車中です。Zoomでの研修でしたが、スムーズに、リアルと遜色なく進められたと自負します。参加者の理解力や意志を読み取るのはZoom越しでもさほど困難ではありません。
続きを読む -
4.42021
柔らかいこと、笑っていること
大事なことは物事に対して柔軟であることと、いつも笑顔でいることだと教えていただきました。柔らかさは本当に大切。頑固だと物事は進展しませんからね。それにも増して笑顔。正直僕は笑顔を発するのが苦手(笑)。似非笑いになってしまいますから。
続きを読む