オンライン研修
-
8.292024
昨日はオンライン研修でした。3週間前に同じ会社様で同様の内容で実施したこともあり、その際の反省を生かして進めました。短い時間ではありましたが、皆様にご満足いただけたようで良かったです。「反省だけなら猿でもできる」と昔から言いますが、反省するからには次に生かさなければなりません。
続きを読む
-
8.272024
人生のベースは人間関係です。関係の質の向上こそが各々の課題の一つだと思います。昨日は、某社様のオンライン研修に登壇しました。部下とのコミュニケーションのあり方について。今はハラスメントの問題で世の中的にはうるさいので、誰もが学ばなければなりません。
続きを読む
-
8.92024
本日オフ日。オフの日は連日の振り返りに充てます。日々、様々なテーマをいただいて研修をさせていただきますが、時に最悪の評価をいただくことがあります。
続きを読む
-
5.212024
あちこちバタバタしていて、すっかりルーチンのタスクを忘れてしまっておりました(汗)。大事には至っていないので問題なしですが。今日は朝からオンライン公開研修に登壇しました。公開講座は様々な企業様の、様々なレイヤーの方が参加されるので、内容のコントロールが重要になります。
続きを読む
-
4.162024
おかげさまで毎日忙しくさせていただいております。昨日は某社様のオンライン新入社員研修に登壇させていただきました。40名近い若者と短い時間ながらやり取りさせていただきましたが、皆様、実にしっかりしておられる。発言も前向きかつ主体的。良い時間を過ごさせていただきました。
続きを読む
-
4.152024
おはようございます。今日は午後、オンラインにて某社様の新人研修に登壇します。オンラインの場合は、内容そのものを回すこと以上に周辺の操作などにとても気を遣います。やれ、名前の変更の仕方がわからない、やれ、音が出ないなど、慣れていない受講生がいるとそこから混乱のきっかけになる可能性があるからです。
続きを読む
-
4.102024
朝からオンライン研修に登壇させていただきました。昼食をはさんで7時間の営業基礎研修でしたが、ご参加いただいた皆様にとても喜んでいただきました。
続きを読む
-
3.262024
今日も一日オンライン研修でした。とどのつまりはご参加いただいた皆様に、できるだけ個別にフォローさせていただき、それぞれが欲しいと思う答を提示することができたら満足いただけるのだと痛感します。いい加減にしない、何でも誠心誠意、そして謙虚に。いつどんなときも胆に銘じて。
続きを読む
-
3.212024
朝からオンラインの研修に登壇しました。なんとマンツーマン。参加者は最初吃驚されておりましたが、こちらとしてはマンツーだと絞り込んで深掘りできるので、冒頭にニーズを聴き込んで、その上で講義を進めさせていただきました。
続きを読む
-
2.82024
今日はまる一日オンライン研修に登壇させていただきました。部下のキャリア支援をどのように進めるか、あくまでスキルを中心に講義させていただきましたが、少人数だったこともあり、皆様からは具体的な事例を披露いただけたのでより具体的な回答やアドバイスをさせていただけたことがとても良かったと思います。
続きを読む
月別アーカイブ