天人合一

  1. 幸せの意識はあっという間に伝播します

    朝からコロッケを作りました。仕事のため蓮田の実家から数日ぶりに帰宅した妻とお昼ご飯。献立は、とうもろこしご飯と揚げ物三昧(コロッケ&ズッキーニ)。あとはキャベツの千切り、味噌汁。我ながら美味しかったです(妻にも好評)。心がぶれぶれのとき、どうすれば良いか。

    続きを読む
  2. 人と人とはつながっています

    昨日のお昼は妻の友人とランチ。妻も久しぶりの再会だそうで、僕は初の対面でした。とても気さくで素直、素敵な女性で、初めて会うとは思えないほど、結構深い話まで及び、盛り上がりました。こういう対話ができると本当に心地良く、心底楽しかったです。

    続きを読む
  3. 果報は寝て待て

    朝からZERO就活講座#5。この1ヶ月を振り返り、より実践的に志望企業にどう切り込んでいくか、あるいは寄り添っていくか、やりとりしました。短期間ながら自己分析、そして企業分析の精度は上がっていると感じました。

    続きを読む
  4. 忙しいときほど遊びを持つこと

    世界は元々調和(0)しているのだということをあらためて思います。良いこと(+)があれば、同時に悪いこと(-)も起こる。人が目覚めるために、吉凶禍福、いろんなことが起きるのでしょう。天人合一というのも何だか夢のような話ですが、とても現実的だということを知るべきですね。

    続きを読む
  5. 迷ったらゴー!

    天人合一の時代だといわれる今は、自力1に対して他力9だそうです。時間の経過が驚くほど速い今、とにかく波に乗ることが大切だとつくづく思います。大事なことは大志を立てることと、1の動きを自ら作ること。エンジンをかけ、アクセルを踏むのは自分だということです。

    続きを読む
  6. 最重要は決断力

    リーダーにとって最重要は決断力。組織の中では文字通りトップのことですが、個人においては自らが自らのリーダーです。「自ら」というのはイコール「本性」のこと。

    続きを読む
  7. 信をもって前に進むこと

    年齢は一回りほど違い、生き様も、趣味も思考もまったく異なる星崎くんとは、20余年のつき合いになりますが、数年前に久しぶりに再会し、意気投合してからは、しばしば会うようになり、互いの思いや体験や、そして生きる目的や、目標や、事あるごとに分かち合っています。

    続きを読む
  8. 動けば天は必ず何らかの答をくれます

    特別セレモニーのお疲れ様会ということで、帰宅してUber Eatsで行きつけのインドカレーを注文し、到着までの間にトウモロコシご飯でも炊いて待っていようと計画していたのですが、代々木のパンコントマテの前を通ったら、本来日曜日は定休日のはずが、3連休ということで開店していたので予定を変更、久しぶりに...

    続きを読む
  9. 生かされていることを忘れず、何事にも謙虚に邁進することが大切です

    昨夜は星崎くんとサシで食事をしました。たぶん初めてのことだと思います。もちろん僕の手料理です。意外に上手にできました。(笑)人生のこと、仕事のこと、真理のこと、4時間ほど分かち合いました。

    続きを読む
  10. 「私は正しい」ではなく、「私は間違っているかも」という視点が時に大切です

    7月だというのに何だかとても涼しい東京。中津川が蒸し暑かったせいか余計にそう感じますね。小雨の中、歩きながらふと思いました。人間はどこまでいっても「我(が)」から抜け出せません。凡事はすべて「我(が)」から発せられており、「我(が)」で成り立っていると言っても過言でない。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 152,837 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 22
  • 11
  • 89
  • 42
  • 131,060
  • 1
  • 2,178
ページ上部へ戻る