- Home
- 信頼
信頼
-
1.182023
信じて素直に頼れること
今日は母の82歳の誕生日です。若い頃に難病を患って、今や四肢は動かず、辛うじて右手が使えるくらいなのですが、耳が遠いこと以外、頭はしっかりしていて、日々うるさいくらい父に命令しつつも元気に過ごしています。
続きを読む -
-
-
3.22020
「自分を知る」ことは一生仕事
昨日は、ZEROの後、 菜食料理で懇親会を開きました。 美味しい食事をいただきながら 様々な深く鋭い質問が飛び交い、 充実した濃い時間になりました。それにしても最近はセンスに溢れる若者が多いですね。
続きを読む -
1.72020
変化を怖れない、変化を受け容れる心の余裕が大切です
未来に対する不安が 余裕を無くします。 不安を払拭するのは 信じる心。 同時に、具体的な行い。 その上で、変化を怖れない、 変化を受け容れる心の余裕が大切です。令和2年の東京生活が始まりました。
続きを読む -
7.302019
大らかに在りましょう@おふろの王様
昨日は某大学での最後の授業でした。 最後に、 先生、どこかでお会いしたら僕は必ず声を掛けますよ、 という学生くんが何人もいました。 長い人生の中のほんのわずかの時間を共有したに過ぎないのに、 とても濃い時間を過ごせたお陰なのか、 そういう言葉が一番僕は嬉しいのです。
続きを読む -
6.152019
自然と同調することが大切だということ。流れに逆らわなければ、何事も順調ですからね
人間の本性、大本というのは とても明るいもので、 疑う余地などないのに、 僕たちは、ついその人の性格や行動パターンで 判断しがち。 これも思考の罠で、 側にとらわれてしまうと、 信頼の根底である「在り方」が揺らぎます。
続きを読む -
4.62019
人間というもの、結局は「在り方」が問われます
苦しいことから逃げず、 全力でやり抜いたらば、 最後は笑えるのだと、あらためて思います。広島での研修を終え、 人事担当の方が、 悔し涙は何度も見てきたが、嬉し涙というのは初めて見た、 とおっしゃっていました。 本当に素晴らしい2日間でした。
続きを読む