ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
9.22023
免許証を失くした! と思っていたら、車の床に落ちていました
昨日、郵便物の転送期間を延長するため近くの郵便局を訪れました。身分証の提示を求められたので出そうとしたら、何と免許証がパスケースごとないことに気づきました。どこで失くしたか、最後いつ見たのか、ほぼ記憶がありません。
続きを読む -
9.12023
自分を信じて実践あるのみ
9月に入って、一気に秋の気配を感じるようになりました。部屋の窓を全開して入って来る風の心地良さ。四季を繰り返す自然の運行の奥妙さにあらためて感謝します。昨夜はオンライン道友会#46でした。今回は星崎剛士くんにお話をいただきました。
続きを読む -
8.312023
遅い昼食は「中一素食店」にて
今日は朝から国立市でお志事をさせていただきました。集まる人たちは十人十色ですが、根っこは皆同じであることをあらためて思いました。人は性格や性質に日々毎瞬、他人や事に翻弄されています。いつどんなときもいかに心を落ち着かせるか。
続きを読む -
-
8.282023
言ってくれる人が傍にいることが良い環境なのです
昨夜は1ヶ月に一度のオンライン道友会Secondの6回目でした。スタートして半年が経過しました。皆の振り返り力の高さ、心の成長の度合いのすごさに感動した2時間でした。大先輩を特別にお招きしての会は、各々の話の肝が全員に通じる、気づきをいただける貴重な機会でした。
続きを読む -
8.272023
わかったら、腑に落ちたら逆らうのを止めましょう
わかったら、腑に落ちたら逆らうのを止める。自分の意志に反して、流れに抗うと碌なことはありません。世界がプラスマイナスの清算の中にある今、余計な因果は作らない方が良いのだと思います。午前の特別セレモニーの後、とある後輩と食事をしながら話をしました。
続きを読む -
8.262023
発酵食は古の日本人の知恵、間違いなく腸内環境が整います
最近はお昼に専ら発酵発芽玄米のおむすび一つ(海苔を巻いて)と自家製味噌の活きた味噌汁(具は若芽)を常食にしております。たった一つの習慣を変え、継続していると身体の変化が明確に現われます。一番はデトックス効果。発酵食は古の日本人の知恵、間違いなく腸内環境が整うように思います。
続きを読む -
8.252023
発信すれば必ず応答があり、そこからは必ず学びがあります
何にせよ多くの人はハウツーを求めます。方法は人それぞれ、十人十色なので、他人の話は参考になれど一つの情報に過ぎず、それをそのまま自分に当てはめることはできません。参考にすべきは「どういう心で臨んでいるか」。
続きを読む -
8.242023
物事は一時にとことん追究することが大切です
物事は一時にとことん追究することが大切です。それなりの集中力はもちろん、時間と労力を要するので、なかなか大変ではありますが、時間を空けずに徹底的に自分を追い込むのです。
続きを読む -
8.232023
穀物菜食こそ目覚めの入口
急遽菜食健美で食事をすることになり、カレードリアを食しながら、大先輩と3時間近く対話させていただきました。とても有意義で良い時間でした。結局のところ、すべては自分の意識次第で事はどうにでもなるのだと思いました。
続きを読む










