ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
4.252024
余分な思考を放下できるかどうか
他人を責めるのも、自分を責めるのも、いずれも後天の性格・思考・感情によるものです。すべての問題は、そこに対象があって起こります。逆に言うなら、対象がなければそもそも問題は存在しないということです。
続きを読む -
4.242024
水と塩、そして醤油をケチらず、いかに良いものを使うか
この時期は、僕と妻の両方の実家から筍が届きます。今朝、冷蔵庫に保存してあった最後の筍を筍ご飯にしました。我が家は基本、発酵発芽玄米を常食にしておりますが、時折白米が食べたくなります。
続きを読む -
4.232024
大難は小難に、小難は無難に
昨日は八王子にある某大学の春季最初の講義の日でした。朝から中央線は人身事故により上下線ともストップ。他にもJR線に遅れが出ていたようで、学生や講師含め、迂回や振替輸送など通勤・通学にかなり影響があったようです。
続きを読む -
-
4.212024
絶対の目で物事を見る
すべての事象は自分が原因を作っています。何があっても自分の問題だと認識できることは素晴らしいことですが、「自分の問題だと気づけること」はまだまだ序の口。実はその先に真理があるのだそうです。
続きを読む -
4.202024
妻の48回目の誕生日は道三昧
今日は妻の48回目の誕生日。そんな日は、朝から道三昧。午前は後輩の付き添いで特別セレモニーに参加。菜食健美でのランチを挟んで午後は、旧知の友人の動画撮りにアテンド。1年半ぶりだったので積もる話もあり、16時頃までそのまま談笑。
続きを読む -
4.192024
新しい出会いがあり、絆が生まれ、そして強固なつながりにつながっていく奇蹟
今日もたくさんの不思議なご縁をいただきました。登壇の依頼を受けたのが急遽先週土曜日のこと。男性の参加者が多いということで、代役としてアサインされました。
続きを読む -
4.182024
どんなときも明るい心を忘れずに、誠心誠意で
昨夜は4回目の道を仕事に生かす会でした。たくさんの方がご参加され、とても盛り上がりましたよ。人生に失敗はつきものですが、どんなときも明るい心を忘れずに、誠心誠意で対応すれば必ずサポートが入り、事なきを得ることがわかります。
続きを読む -
4.172024
おかげさまで人に恵まれた人生です
虫は明りのあるところに寄ってきます。人も同様。根っこが明るい人のところに人は集まります。僕は妻から「灯り、つければぁ」とよくいわれます。(笑)たぶん集中すると暗くなっているのにも気がつかないのだと思います。
続きを読む -