ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
10.22019
自分を大切にしましょう
世にマイペースだといわれる人は多いと思います。 マイペースにも2種類ありますよね。 人に対して根本的に愛情を持つか持たないか。 心底に思いやりがあれば、 行動がマイペースであろうと和を乱すことはありません。
続きを読む -
10.12019
あれこれ思い悩まず、「何とかなるさ!」
現代は発信する手段も受信する手段も種々様々。 情報が多過ぎることが難儀なのですが。不都合なことは誰しも表には出さないですから、 その意味では個人の発信も各々の思惑から操作されているわけです。
続きを読む -
-
9.292019
大事なことはやっぱり「信」だと痛感します
ブログ記事というのは面白いもので、 誰かと一緒の写真を載せると PVが一気に上がります。 人は人に興味を持ち、 また、人と人とのつながりに心動かされるのですね。ところで、わかる人にはわかるのですが、 「欲」という漢字はよくできています。
続きを読む -
9.282019
いやはや「つながり」にあらためて感謝
何が起こっても すべては調和に向かっているのだといわれます。一昨日、 ここ数週間の夢に2度も僕が出てきたので気になってと、 女子からメッセージが入りました。 早速、昨日、ランチ時に新宿三丁目のアインソフで会いました。
続きを読む -
9.272019
人間関係はやっぱりエネルギーが循環してなんぼでしょう
某大学での秋季キャリア講座が始まりました。 学生諸君はとても前向きで素直。 早い段階から将来のことを真剣に考え、トライしようとする姿に感動。 人間関係はやっぱりエネルギーが循環してなんぼ。 だからこそ直接の対話(やり取り)が重要であり、 またその場の力によって自ずと人が育つものなのだと思うのです。
続きを読む -
9.262019
シンプルであれ。手放しましょう。
昨日、ある後輩とランチをしました。 談笑する中、彼が放った一言に僕はドキッとしました。おかちゃん(僕は誰からもそう呼ばれております)の ここ1,2ヶ月のブログ記事の印象は変わったね。
続きを読む -
9.252019
人は他人との見えない絆を通して「お互い様、お陰様」で生かし合っているのです
一泊二日の慌ただしい帰省でしたが、 とても良い時間を過ごすことができました。父の状態もほぼ入院前に戻り、気力も充分、 身体の方は老体に鞭打つ様子でなかなか大変ですが、 人間というもの人の役に立つことが 生きがい、生きることの力につながるのだとあらためて思います。
続きを読む -
9.242019
実家にて有意義な時間を過ごさせていただいております
お彼岸を兼ねて帰省しております。 1ヶ月ぶりの実家ですが、 父の様子も気力体力ともに 確実に入院前に戻ってきていて安心しました。昨日はまずお墓詣り。 そして、自宅に戻り、父に直近の様子を聞いてみると、 不思議なことに、すべてがうまい具合に回っているとのこと。
続きを読む -