ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

恩に報いること

オリエンタルベジタリアンの僕は
外食をするときは専ら菜食健美東京店(不定期開店)を利用しています。
東京の場合、今ではオリベジ対応していただける店は随分増えましたが、
それでもインドカレーかイタリアンか、選択肢は限られます。

そういえば、数年前、秋田県の横手市に出張したとき、
佐藤養助商店が、事前のお願いではないにもかかわらず、
出汁から精進で作ってくださるというおもてなしを受けたときは感動しました。
いわゆる稲庭うどんの美味しさにも増して、
お店の手厚いおもてなしこそ顧客の心を動かす原動力なんだと痛感します。

すべてが当たり前でないことを思います。
例えば、料理をする時も、お風呂に入る時も、「水の有難さ」を思います。
「水の妙徳」といわれるように、
水は何にでも対応でき、あらゆる事柄に利用できます。
地球の7割は水であり、人間の身体の7割も水。

水の存在は当然ではなく、もちろん空気や太陽や月の存在も当たり前ではありません。
そして、僕が今こうして生きていられるのも両親や先祖のお蔭です。
恩に報いること。
すべてはそこから始まるのだとあらためて思うのです。
そのためには一日でも長く生き、世の中に貢献することが鍵になります。
7月もまもなく終わり、明後日からは8月。
時間は待ってくれません。
今日も良い一日でありますよう。

ありがとうございます。
※先日いただいた「精進・白身魚の甘酢餡掛けプレート」。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 33
  • 15
  • 132,622
  • 6
  • 2,202
ページ上部へ戻る