ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
5.272023
環境をいつも清潔に保っておくことは人生をより良く送る秘訣です
明日の大切な行事に向けて朝から先ほどまでお掃除に参加させていただきました。人は場の影響を常に受けるもの。それならば環境をいつも清潔に保っておくことは人生をより良く送る秘訣です。掃除の良いところは無心になれること。
続きを読む -
-
5.252023
人生を楽しみましょう
人はそれぞれ目的をもって生まれてきています。その目的とは、結局は自分を明らかにすることだといわれます。そのために目前にいろんなことが起こり、いろんな人に出会い、悲喜交々体験させていただくのだそうです。
続きを読む -
5.242023
心静かに対応すればすべては安泰
人には人の事情があります。例えば人間関係のもつれの原因の一つに相手の都合や立場、事情を省みずに勝手に想像し、独断でストーリーを作って判断してしまうことがあります。そういえば、「7つの習慣」の第5の習慣では、他人の話を聞きながら、勝手に思考を思い巡らすことを否としています。
続きを読む -
5.232023
諦めなければ必ず道は開けます
諦めなければ必ず道は開けるのだと思います。誰にも同じような体験があるかもしれません。大事なことは諦めないこと。そして、何に対しても誠心誠意で対応すること。何においても正しくコツコツ継続、それに尽きると思うのです。
続きを読む -
-
-
-
-
5.182023
ただ慈しみと勇気と智慧の発露あるのみ
時間は止めどなく流れます。大自然の運行も留まることを知りません。僕たちの眼前に起こる吉凶禍福、それらすべてはいつなんどきも流れています。物事は都度自分の立場や状況によって解釈は変化し、時に良いと判断したり、あるいは悪いと判断したり様々。
続きを読む










