ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
11.142020
魂の結びつきを感じた濃厚な一日でした
昨日は、妻の長年の友人である啓ちゃんとランチしました。3人とも辰年生まれという奇遇。じっくりとお話しするのはほぼ初めてでとても楽しかった。
続きを読む -
11.132020
すべては深い内省から融解するのだと思うのです
物事を整理する力と臨機応変に対応できる力が処理能力に比例するのだと思います。頭を柔らかくするには常識や既成概念にとらわれないことですが、大切なことは一旦すべてを受け入れてしまうことでしょうか。
続きを読む -
11.122020
志と縁ある仲間たちにつながりますよう
宣伝の方法、考え方はいろいろあると思いますが、僕の場合、やっぱり「口コミ」というのが一番しっくりきます。2007年からスタートしたZEROも、集客はずっと口コミだけという形でつながっておりますが、来週開催の会で92回を迎えます。※ちなみに、本日現在残席1です。
続きを読む -
11.112020
視野を広げ、視座を上げるには、自分の内にある元々の心を感じることが必須です
おはようございます。このところ目覚めは、一杯の白湯から始まります。ここしばらくコーヒーの摂取を止めているのです。「冷え」が自律神経に影響を及ぼし、身体に悪さをしでかしていることは間違いなく、冷たい飲み物や体を冷やすコーヒーを摂ることを止めてみると、体調がすこぶる良いのです。
続きを読む -
-
11.92020
「委ねる」とは、流れに素直に乗っかってしまうこと
頼ることと委ねることの違いとは何でしょう?あくまで私見ですが、僕は次のように考えます。すべてを手放している状態が「委ねる」。一方、手放せないまま(特に思考)他人に依存することが「頼る」。
続きを読む -
11.82020
何はともあれ伝えること
中津川から戻りました。この週末も、仲間と熱いひと時を過ごせました!何はともあれ有言実行ですね。一番は、伝えること。伝えることによって少しでも他人様に影響を与えることができるならそれは最高の生き方であり、喜びでもって人とつながることのできる術でしょう。
続きを読む -
11.72020
やっぱり人と人との直接的なふれあいの大切さを痛感するのです
おはようございます。中津川の朝。とても心地良く、ゆっくりと時間が流れます。お恥ずかしい話で恐縮ですが、大事な会合に必要なネクタイを忘れてしまいました。出る直前に妻から確認され、ボストンバッグに入れたはずが入っていない。(汗)ドジにもほどがあります。
続きを読む -
11.62020
【雑感】ここのところ「鬼滅の刃」を観ておりまして
昔は漫画を相当読んでおりましたが、最近はまったく読まなくなりました。漫画の世界も相当多様化していて、はまり出したらとことんはまってしまうという性格もあり、あちこち追い出すときりがないということで、いつの頃からかシャットアウトしたのです。
続きを読む -
11.52020
やっぱり心を修めることが最重要だと思います
今日は朝からオンライン講義を聴かせていただきました。とても良かった。道理のお話は本当に勉強になります。中でも、絶対の「信」、すなわち「誠」に関する件がわかりやすくて素晴らしかったです。因果の中で、事は必ず起こります。
続きを読む