ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
11.242020
やっぱり最重要は、コミュニケーションの質を深めること
気づくことができれば、意識は変わります。気づくことができれば、行動は変わります。ただ、やっぱり最重要は、コミュニケーションの質を深めること。コミュニケーションの質は、目で語ること、耳でよく聴くこと、触れ合うことなど、五感を集中することで深まります。
続きを読む -
11.232020
真実を見極める直観を養うこと
常識をいかに破るか。僕たちは、ある意味この世界に洗脳されています。目に見える事実に対して目に見えない企てや意図、あるいは意思。溢れる、操作された情報と真実。大体が五感に頼った、すなわち目に見えること、耳にすることを鵜呑みにしてしまいます。五感は大切ですが、一方、迷いを誘発します。
続きを読む -
11.222020
学んだことをいかに日常に再現できるかどうか
コミュニケーションの基本は「聴く」ことにあります。「傾聴」とは、よくいわれる言葉ですが、頭で理解できても、実践となると実に難しい。それは、「傾聴」は、スキルで決してカバーできるものでなく、心のあり方を問われるものだからです。
続きを読む -
11.212020
他人に求めるのではなく、自らに求めること
こうありたいと願う気持ちが過ぎるとこうあらねばならないという思いが強くなります。「ねばならない」という思いが元凶。求める心は調和を乱します。思考と感情の生き物である人間にとってその解決が大きな鍵になりますが、これが究極至難。
続きを読む -
11.202020
いかに課題解決を楽しむか
ついに右下奥歯を抜歯しました。ぐらぐらだったので、表面麻酔をかけて1秒。先生も驚かれていましたが、歯の根っこの片方が完全に溶けていて、そういう状態はほとんど見たことがないということでした。やっぱり僕は特殊人間のようです。(笑)お蔭様で痛みはまったくありません。
続きを読む -
11.192020
流れに逆らわず、乗ってしまうことが重要
昨日は、偶々の流れでZEROのことから究極大自然の法則のことまでたくさんお話しする機会をいただきました。限られた知識に固執せず、それこそ素直に自然の流れに沿って行くことがどれだけ重要なことであるかを痛感します。
続きを読む -
11.182020
一切の無駄なく、どんなことも「今」につながっているのです
今は夫婦であちこち旅することがブームになっていますが、行く土地それぞれで、たくさんの方々とお会いでき、その度に皆様から良くしていただき、有難いことだと心から感謝の念が堪えません。
続きを読む -
11.172020
この際、かっこうつけずに、開きましょう
想いをたくさんの人たちに共有することが大事だなとつくづく思います。心を開いて自分のすべてを語ること。難しいことではないのですが、プライドなのか恥ずかしさなのか、オープンになれない人って結構います。
続きを読む -
11.162020
兎にも角にも考え過ぎず、シンプルに
札幌市に滞在しております。今日は円山公園にある今話題のホリスティック・ビオ・カフェVeggy Wayでランチをしました。噂通りすべてが抜群の美味しさ。世の中は確実に菜食の流れになっていますが、これもすべては大自然の法則に沿ってのこと。
続きを読む -