オリエンタルベジタリアン
-
4.252025
「四毒抜き」という食事スタイルがあります。「四毒」とは、小麦粉、油、乳卵、砂糖(糖分)のことだそうで、それらを抜いた食事を指すのです。
続きを読む
-
4.192025
先日、タイカレー(グリーンカレー)が食べたいとなり、妻が作りました。実に美味しかった。オリエンタルベジタリアン(五葷抜き菜食)というとほとんど何も食べれず、制限されるというイメージが一般にありますが、実際はそんなことはありません。
続きを読む
-
4.162025
おはようございます。僕たち夫婦はほとんど外食をしません。自分で作った方がおいしいと思うからです。食費はおそらく毎月3万円ほどで済むのかと思います。
続きを読む
-
4.92025
大手町にある会社に出社し、急遽、VPN(Virtual Private Network)移行作業とやらをしました。この会社とは基本在宅でのオンライン・セミナーに登壇という契約なのですが、時にこういう事態が発生して、社に赴かねばなりません。
続きを読む
-
3.152025
一転、これまた春らしい寒い日。明日のイベントの準備とリハーサルのため朝から夕方までバタバタしておりました。事前のこういう集まりは場のエネルギーを高めます。明日は100%雨予報ですが、奇蹟が起こらないか(?)祈っております。帰宅したら荷物の不在連絡票が入っていました。
続きを読む
-
6.62024
昨日、お昼にいただいたのは・ベビーリーフとアスパラガス、人参、ラディッシュのサラダ 熟成バルサミコ・ビーガンマッシュルームバーガー(オリエンタルベジ対応)でした。(@ケシキ)それに自家製のパン、中でも青のりのフォカッチャはとても美味しかった。
続きを読む
-
5.242024
朝から岐阜県恵那市に向け車を走らせました。目指すはRucipio。10年前に閉店になった恵那市のPapa@Kitchenが昨年4月に工房として生まれ変わり、ようやく訪問することができました。豆腐マフィンを中心に、オリエンタルベジタリアン仕様のお弁当もいただけます。
続きを読む
-
5.52024
大掃除の後の打ち上げ食事会。美味しくいただきました。焼きそばは台湾からのソースを使用しているようで、八角の匂い満載でした。食べられなくはないんですが、どうも僕は八角が苦手なようです。
続きを読む
-
4.272024
昨夜、帰宅したら妻がたこ焼きを焼いていました。久しぶりに仲間を招いてのたこパーだということで、僕の目が輝きました(笑)。関西人は粉ものにもご飯必須。エンドレスに焼き上がるたこ焼きをお腹いっぱいいただき、大満足。来客の方々にも喜んでいただけました。
続きを読む
-
3.12024
妻が隣でごそごそと、明後日中津川で行われるセレモニーに正装として着用するスーツを着てみては仕舞ってを繰り返しています。どれもこれも入らないのだと(爆)。結婚前は時々リンパ・デトックスしていたのだそうですが、今やそういう意識も薄れ、食べたものがそのまま肉と化するようで(笑)。
続きを読む
月別アーカイブ