アーカイブ:2020年 7月

  1. 自分の役割を全うすれば良し

    人に気を遣うことはもちろん大事ですが、過ぎるとぶれてしまいます。あくまで場の主導権は自分が持つことでしょう。何事も信じて邁進することが重要。何を信じるか?自分をです。性格性質が正反対の妻とはそれぞれが気づきを与え合える良い関係です。

    続きを読む
  2. どこまで視野を広げて、視座を上げて動機を持つか

    心の奥底にある動機は何か?僕たち凡人は、せいぜい自分にかかわりのある組織、社会に対する動機づけくらいでしょうか。真の偉人の意識はそもそも時間と空間を超えているそうです。僕たちには想像もつかないような壮大さ。どこまで視野を広げて、視座を上げて動機を持つか。

    続きを読む
  3. 人の身体は無意識に呼吸を優先するのだそう

    誰もが簡単にできる「ながら健康法」を教えていただきました。まず、腰かけるときに必ずお辞儀の姿勢をとること。(「礼に始まり、礼に終る」という言葉は伊達ではないということです)そうすると、自ずと座骨が立ち上がります。

    続きを読む
  4. 思考力以上に直観力を鍛えることがより重要

    昨日、某大学の講義にzoomで登壇しました。学生諸君の反応が見えない状況での授業はなかなか難易度高いですね。人間関係(コミュニケーション)はどんなときも双方向であることが重要だとあらためて思いました。思考力や心構え、つまりあり方を鍛えることはとても大切です。

    続きを読む
  5. 忘れて後は他力本願です

    人生とは決して順風満帆とはいかないものです。(一見)良い事もあれば悪い事もある。何が起ころうと、すべてを生かすことが鍵だと教わりました。人間とは、誰しもが大抵お調子者(風見鶏?)だと僕は思います。都合が良いときになびき、そうでないときにはなびかない。それは単なる「利用」。

    続きを読む
  6. いつも心静かであれれば、チャンスを逃すことはありません

    色も形も模様も異なる73億個のコップがあります。そのコップを使って、各々海から水を汲み取ります。見た目の異なる73億個のコップですが、中の水は他と何ら変わることのない「同じもの」。こういう表現をして、僕たち人間の魂(水)と肉体(コップ)について教えてくれる人がいました。とてもよくわかります。

    続きを読む
  7. 僕たちは日常、どうでもいいことに囚われ、大事なことを見損なっているのかもしれません

    お酒を止めて1年2ヶ月が経過しました。もはや飲んでいたことが不思議なくらい。元々お酒は飲めない体質なので、少なくとも20代の頃はまったく受け付けませんでした。社会人になってから少しずつ慣らされ、いつの間にか常飲するようになりましたが、僕には必要ないものだったことがあらためてわかりました。

    続きを読む
  8. 人生は掛け算

    結婚して良かったことの一つに、3日に一度くらいの割合で、人が遊びに来て、ランチやディナーを共にできることです。ちなみに、前の結婚の時も、結構人が集まる家でした。

    続きを読む
  9. 有限の時間に思う、早起きは三文の徳

    先日、テレビのアンテナ線を壊してしまいました。もともとテレビは観なかったのですが、自粛期間中についテレビをつける癖ができてしまい、以後、ちょくちょくテレビのスイッチが入ることになっていました。アンテナを壊してからは当然テレビを観ることができないので、それまでの日常が戻ってきました。

    続きを読む
  10. 出逢いを大切にしましょう

    妻とおつきあいを始めてようやく1年近くなのですが、この1年はとても濃密でした。いまだお祝いということで駆けつけていただける人も多々あり、昨日も、妻がお世話になったという方とランチをしました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 124,822 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 4
  • 11
  • 3
  • 69
  • 22
  • 105,021
  • 12,384
  • 1,754
ページ上部へ戻る