ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
5.72024
最高の安心を手に入れるためのちょっとした勇気
おかげさまで毎日充実しております。昨夜は星崎くんと7月に中津川で開催される「男道」セミナーの件でZoomにて小1時間ミーティングをしました。人と人を簡単につなぐツールとしてZoomは実に便利だと思います。良い時代になりました。いろいろとアイディア出しをしながら思ったこと。
続きを読む -
5.62024
心の拠り所としての道理・真理
ゴールデンウィーク中ですが、大学の講義はあります。ラッシュアワー時にもかかわらず中央線車内はとても空いていました。専任講師がおっしゃっておりましたが、今日はスクールバスも閑散としていて、教務に電話し、「授業があるのか?」思わず訊いたそうです。学校側は、笑いながら「もちろんありますよ」と。
続きを読む -
5.52024
心の目を開き、心の目を養うこと
大掃除の後の打ち上げ食事会。美味しくいただきました。焼きそばは台湾からのソースを使用しているようで、八角の匂い満載でした。食べられなくはないんですが、どうも僕は八角が苦手なようです。
続きを読む -
-
5.32024
食べるのに肥らない体質
食べるのに肥りませんね、とよく言われます。そう、見た目以上に僕はよく食べます。(笑)それに今は体重60kgで、人生の中で一番肥っているという状況です。食事は美味しくいただけ、数年前の絶不調のときとは状態がまったく違います。
続きを読む -
5.22024
得意なことをいかに伸ばすか
人・事・物、何にせよコントロールしようと企図しないことが大切です。意図が入ると余計な力が入ります。意識しなければ脱力できる。昔、僕が子どもの頃、睡眠学習器というのが流行りました。(妹が買ってもらっていた記憶があります)確かカセットテープ付の「枕状」の器械だったと思います。
続きを読む -
5.12024
「わかっている」ということと「できる」ということ
長野市の某社様での研修では、いわゆる「ホウレンソウ」をメインとしたコンテンツをとり上げましたが、この「ホウレンソウ」を単なる業務や義務ととらえてしまうと、つい面倒臭がったり、忘れたりしてしまいます。
続きを読む -
4.302024
いかに自分をニュートラルな状態に置くか
約1ヶ月ぶりの長野です。前回登壇させていただいた企業様への再訪問。新人の皆様との再会が楽しみです。昨夜は1件Zoomでの懇親会に参加し、ホテルで一人静かに過ごしました。
続きを読む -
4.292024
昭和の日 今の時期に、そして日本に生れることができたことにあらためて感謝します
明日は長野市での新人研修に登壇します。ということで、午後、長野に向けて出発です。この4月も若者と向き合う機会をいただけ幸せです。性格・性質においては内向的でびびりの僕ですが、やはり本性(霊性)は明るく朗らかなんだということがわかります。
続きを読む -
4.282024
自然の流れを読み、流れに乗る
本日好天。今日はオフにしようと(秘かに)企んでいたのですが、昨晩、お誘いがあり、それではせっかくなので、とやはり参加することに決めました。朝、現場に顔を出すと、知人がいて、そこでは新たな出逢いもあり、なるほど、僕が今日その場に行ったのにはこういう意味があったのかと納得しました。
続きを読む