ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
3.172021
初めてUber Eatsを試しました
昨夜、初めてUber Eatsを試しました。スピーディで、しかも割引チケットがあったので超リーズナブルに美味しいカレーがいただけました(ナタラジ原宿表参道店のNOGカレー)満足、満足。料理をするのがついつい面倒になる一人暮らしの人にUber Eatsは願ったり叶ったりのサービスだと思いました。
続きを読む -
-
3.152021
正しく聴くことが大切ですね
五感の中で、耳はとても重要な器官です。音楽は、演奏することの前に聴くことから始まります。あるいは人間関係においても話す前に聴くことが大切です。「聴」という字は、分解すると「直心」の「耳」となります。
続きを読む -
3.142021
家庭が良心の光に溢れ、愛情に満ちていること
2歳半になる女の子は、ママ、いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。と、大人でもなかなか言えない言葉を素直に言ってくれたそうです。何だか、見ていて、とても安心感がある。賢い子だなと思いました。5歳の男の子は恐竜が好きで、たくさんお話をしてくれました。
続きを読む -
3.132021
本当の自分を知ることは、感情や常識という思念に縛られない、固執しないポイントを得ることです
東京は、場所によっては豪雨警報が出ていたようですが、岐阜県中津川市は、時折小雨に濡れるも雲間から陽光差す不思議な天候でした。(雲の様子も凄かった)雲の上では、地上がどんなときも変わらず太陽が燦燦と照っています。
続きを読む -
3.122021
仮を借りて真を知ること
問題というのは、実は大して問題ではなく、むしろ、その問題を大問題として深刻に捉えてしまっている自分の心に大きな問題があるのだということを知ることが大切です。人生には必要なことしか起こらないということ。目的は心の器を大きくすること。
続きを読む -
3.112021
日々感謝のブログを綴ること
今朝もそうですが、最近は夢に家族や親戚縁者が頻繁に登場します。そんな夢は長いこと見ていなかったので、不思議だなと思いつつ、これまでお世話になったたくさんの人たちみんなが平和と調和を求めていて、真の目覚めを待っているのかな(笑)、などと思ったりもします。
続きを読む -
3.102021
意識を分かち合って、一つになることが本当に大切な時代なんだと思います
地に足を着けるとは、余計なものを捨て去ることなんだと思います。空想や妄想や、あるいはプライドや、目に見えない重荷はたくさんあります。身も心も軽くなれば、自由自在に風に乗って行くべき目的地に自ずと届くのだろうと思うのです。
続きを読む -
3.92021
人生は振り返りがすべて
昨日から妻が山籠もりに出ておりまして、今日はまる一日、久しぶりの一人暮らしを堪能しています。(笑)インドア派の僕は、基本内向型ですから、こういう一日はまったく「あり」で、とても内省的な時間を過ごさせていただいております。
続きを読む -
3.82021
大事なことは場の源になること
今夜はオンラインZERO対話の会#8でした。ドタキャンなどで少人数でしたが、今回もまた内容の濃い2時間でした。大事なことは場の源になること。時々刻々主体的にあることで、感謝と懺悔(反省)が必ず生まれます。日常は本当に感謝に溢れ、同時に反省することしきり。
続きを読む