ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
8.202022
どんな時も明るいのが一番
発酵発芽玄米は炊き立てはもちろんのこと、何日もお釜の中で熟成、発酵させると一層モチモチして美味しくなります。何より栄養素が十分に含まれているそうなので、これだけで健康維持に抜群の主食です。
続きを読む -
8.192022
変化を大いに楽しむこと
お盆に実家に帰省した折に、母からの頼まれごとで近くのコンビニに遣いに出て、ついでに母校に立ち寄りました。僕が卒業してまもなく新校舎に建てかえられたので、僕自身は新しい校舎で過ごすことはなかったのですが、さすがにそれでも45年ほどが経過していて、校舎は何だかとても小さく、また古びた印象でした。
続きを読む -
-
8.152022
夫婦はまさに補完の関係
お盆で帰省しております。一昨日夜東京を出発した頃は、台風直撃の時間帯で新東名高速道路の新清水ICあたりが通行止めだったため中央自動車道経由で信楽まで6時間ほどの道程でした。台風のお蔭か途中渋滞もなく到着は午前1時半。車での帰省も慣れたもので、あっという間の時間でしたよ。
続きを読む -
-
8.102022
身をもってのふれあい、心からのふれあい
午前、妻が子どもたちの髪を切るため後輩宅を初訪問するのに同行しました。子どもたちはとにかく散髪嫌いのようで目いっぱい泣き叫んでいましたよ。(笑)自分は幼少の頃どうだったんだろう?と振り返っても思い出せません。
続きを読む -
8.82022
自分にも他人にもいかに本気で向き合えるか
気の高い場所には気の高い人たちが集まります。気位が高い人ではなく、気の高い人(笑)。たぶん過去世で幾度も約束してきたんでしょうね、志が同じで、お互いがすっとわかり合える関係。素敵です。昨日も良い一日でした。「慈しみ」という言葉の真意を教えていただきました。
続きを読む -
8.62022
事実は小説より奇なり
昨夜はオンライン道友会#34でした。美佳さんの体験談裏話が絶好調で、幾度も涙を流しました。事実は小説より奇なり。一番は、自分自身の心の変化が子どもの変化につながっているのだということを体験的に気づかれた点でしょうか。
続きを読む -
-










