ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
-
-
2.22022
共に生きることが大事だという話
共に生きることが大事だという話。物理的に距離が離れていようと、心がつながっていればそれは「共生」ということになります。先日、後輩から素敵なエピソードを聴きました。
続きを読む -
2.12022
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今日は旧暦1月1日。本格的に壬寅年のスタートになります。壬寅年は、物事が新しく立ち上がり、生まれたものが発展する年だそうです。
続きを読む -
1.312022
今日も明るく元気にまいります
先日、某大学のオンライン講義に登壇しました。後日、営業担当者から大学に報告するので、学生たちの当日の様子を教えてほしいというメールが入りました。
続きを読む -
1.302022
人間関係の問題解決の要は「信」の回復です
2月と3月にクローズド・セミナーとしてZEROを開催します。人間関係の問題・課題の原因の多くは互いの思考や感情のぶつかり合い、いわば常識と常識の衝突ですが、(常識は時代と場所が変われば変わります)思考を止めるのは、人の力でははっきり限界があります。
続きを読む -
1.292022
安らかな心、信じる心
昨夜は久しぶりにコンサートに行ってきました。まん防期間中ですが、客の入りは7,8割あったと思います。音楽好きにとってコンサートは心の安寧につながる大事な場。皆さん、癒しを求めているのだと思いました。
続きを読む -
1.282022
何でも体験してみてきた人の言葉には重みがあります
体験に基づかない言葉ほど空虚なものはありません。何でも体験してみてきた人の言葉には重みがあります。人・事・物、世の中のすべてに本当は是も非もありません。各々が各々の常識に拠って独断と偏見で判断しているだけ。
続きを読む -
1.272022
事を具体的にイメージすること
先日、17回目となるZERO対話の会を開催しました。2021年を振り返り、2022年をどんな年にしたいかあらためて皆で考え、分かち合う時間になりました。大事なことは目標をいかに明確にするか?その目標が公心からのもので、世の中のためになることなら方法は必ず後からついてきます。
続きを読む -
1.262022
昨日はVege Cooking Class #9、爆笑の連続でした!
昨日は、昨年からスタートしたVege Cooking Classの9回目でした。盛りだくさんのメニューで10時半から始め、なんやかんやで閉会は17時頃(!)参加する皆さんの意識の変化、進化、覚醒を目の当たりにする時間。
続きを読む