菜食健美

  1. どんなときも自分の心の動きを詳細にチェックし、正しくとらえること

    求める心は人が人であることの証だと思います。事の成就を助けるのも、問題を引き起こすのも、結局は求める心だと聞きました。ちなみに、求める心そのものが悪いというより、そのときに生じる心の微妙な動きに気づけないことが問題なんですよね。

    続きを読む
  2. 外側の事象にとらわれず、本質をいかに見極めるか?

    僕が今年最初に引いたおみくじには「真贋を見極める眼を問われる年となる」とあったことを以前書きました。もちろんそれは僕個人のことですが、そのことは誰にでも当てはまることなのではないかと今日、相談を受けた方と電話でお話をしていてふと思いました。

    続きを読む
  3. すべては自分の責任、同時にそのことを次の肥やしにすること

    今日はいつもお世話になっている木村さんと茂さんとお昼をいただきました。いろいろとお話を伺う中で、すべてに天意が働いていること、そして因果律と好生の德をきちんととらえることの重要さを教えていただきました。

    続きを読む
  4. 思うように自由に、やりたいことをやる

    これからの時代、自分を下手に規制せず、思うように自由に、やりたいことをやることが大事だと教わりました。人間は、無意識に自分を固定化してしまっています。それこそ思考の鎧をいかに脱ぐか。

    続きを読む
  5. あらためて年初に「心静かに」を誓います

    年末、手が滑ってお気に入りのマグカップを割ってしまいました。年始、実家では冷蔵庫に保存してあったトマト缶のガラス容器をこれまた手が滑って落として割ってしまいました。いやはや、どうにかしているなと思いつつ、昨夜は妻がひとり暮らしを始めた頃から使っていたというお皿を手が滑って割ってしまいました。

    続きを読む
  6. 内心びびりながらも実際挑戦する人には必ずご褒美があるもの

    心の余裕がすべてを好転させる原動力なんだと思います。何事も心を落ち着けること、静かにすることで解決するものだということです。人は逆境、順境、悲喜交々、あらゆる体験を通じて成長します。内心びびりながらも実際挑戦する人には必ずご褒美があるもの。

    続きを読む
  7. 生きることを楽しむこと、生きることを喜ぶこと

    生命の尊さをあらためて思います。僕たちのこの身体の持つ機能ひとつとってもすべての器官、機能が、一切の乱れなく同時に仕事をしてくれています。笑い話ではないですが、いちいちミーティングをしたりしなくても器官は互いに阿吽の呼吸で(適材適所)動いているのだと聴きました。

    続きを読む
  8. 相手に気を遣わせないあり方の基本は、心を開くこと

    昨夜は第11回ZERO対話の会でした。気がついたら実にコアな話に行き着いて、結果的にまる2時間皆で語り合いました。中で気になった話題。例えば、友人や仲間にものを勧めて断られたとき、傷ついて落ちこんでしまうとします。

    続きを読む
  9. 他人のことがあれこれ気になる人は、暇な人なのです(笑)

    今日、他人のことがあれこれ気になる人は、暇な人なのよ、という言葉が響きました。(笑)他人のことをあれこれ気にして、構っている時間があるならもっと自分を振り返りなさい、ということなんですよね。もちろん自分のことで精いっぱいという状態も精神衛生上良くないですが。

    続きを読む
  10. 側に囚われず、我執なく、ただ空であることが大事ですね

    チームの効果性の一つに、コミュニケーションにおいてフィードバックを厭わないということがあります。遠慮や恐れがあると、最終的にチームは潤滑に機能しなくなるのです。ちなみに、そのことは、すべての対人関係に当てはまります。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 140,900 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 46
  • 8
  • 48
  • 29
  • 120,357
  • 5
  • 1,964
ページ上部へ戻る