- Home
- 特別セレモニー
特別セレモニー
-
5.52025
どんな問題も課題も「道」に解決策があります
昨日は大津市枝での「道」の特別セレモニーに触れてきました。(谷くんと彼の姉家族と一緒です)(終了後、写真を撮りました)急遽ガイダンス講師という役割をいただき、約20分ほどご参加いただいた皆様にお話をさせていただきました。とても素敵な時間でした。
続きを読む -
-
-
1.222024
2人の女子(+初対面のご主人)と20年ぶりの再会を果たしました!
昨日は、2人の女子(+初対面のご主人)と20年ぶりの再会を果たしました!場所は東京弥勒殿!二人と出逢ったのは30年近く前ですが、彼女たちは(もちろん僕も)当時と何も変わっていません(笑)。もはやそれぞれ良い年齢になっていますが、僕の中では永遠に女の子たち(笑)。
続きを読む -
8.272023
わかったら、腑に落ちたら逆らうのを止めましょう
わかったら、腑に落ちたら逆らうのを止める。自分の意志に反して、流れに抗うと碌なことはありません。世界がプラスマイナスの清算の中にある今、余計な因果は作らない方が良いのだと思います。午前の特別セレモニーの後、とある後輩と食事をしながら話をしました。
続きを読む -
8.192023
倉敷市に滞在させていただいております
昨日から岡山県倉敷市の友人宅に滞在しています。瀬戸内海も近く、周囲は山に囲まれた素敵なお家にお邪魔させていただき、今日の午前中は明日の特別セレモニーの準備のための買い出しにJR児島駅周辺を巡りました。
続きを読む -
7.302023
何歳になっても青春!
猛烈な暑さに40年前の今頃を思い出しました。あの年の夏も滅法暑くて、上京してまもない僕は都会の熱気に半ばやられ気味で、しかも当時住んでいた中野のアパートには当然冷房はなく、近くのデパートなど(丸井とかブロードウェイとか)をうろついて身体を冷やしていました(笑)。
続きを読む -
-
3.202022
幸せであるために障害になるのが不安という妄想
人生にショートカットはありません。設定した課題を解決するための試練あり、また逆に贈物あり。山あり谷ありですが、何でも楽しむことが大切です。そしてまた、して差し上げる機会があれば喜んで無条件にして差し上げることが大切です。
続きを読む -
11.142021
今ここに生かされているという感覚を忘れてはいけません
早朝福岡に飛び、ローカル線を乗り継ぎ、佐賀県神埼市に初上陸。想像より都会でした。(笑)後輩の実家での特別セレモニーは、何と1週間前にバタバタと決まったことで、施設に入られている97歳のおばあちゃんも無事参加でき、本当に心温まる、感動の一日でした。
続きを読む