慈しみの実践
-
9.192022
人はひとりでは生きられないのだと痛感します。家族と、仲間と力を合わせて生きていくこと、その中で「慈しみの実践」がどれだけできるか。相手があっての「慈しみ」ですが、自分自身に対する「慈しみ」はもっと大切です。それこそアドラーの言う「自己受容」。
続きを読む
-
2.282022
第96期ZEROを終えました。心からの喜びに溢れる2日間でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。何年か前、「やり抜く力GRIT」という書籍を読みました。(推薦書籍として挙げています)成功の最も重要な要素が「やり抜く力」だと著者は分析しています。
続きを読む
-
2.252022
昨夜は29回目のオンライン道友会でした。活発な意見交換ができ、有意義な時間でした。中で、「慈しみって何ですか?」という質問がありました。言語化するのはとても難しい。慈しみは行為というより心のあり方ですからね。
続きを読む
-
2.32022
今日は節分、明日は立春。古来伝わる知恵のすごさを常々実感します。節目を大切にしようと思う今日この頃です。ここ1週間で立て続けに桁を間違えての振り込みがありました。一桁どころか二桁間違えての入金だったりするので一瞬吃驚します。
続きを読む
月別アーカイブ