安心

  1. 計算のない、ざっくばらんな雑談ができる関係をいかに作るか

    午前、仕事前の妻に急遽散髪をしてもらいました。すっきりさっぱりで、昨年、鶴見に引っ越された木村家を初訪問しました。

    続きを読む
  2. いつどんなときも静かで、楽しめる心

    メリークリスマス!昨日は田町での今年最後のリアル仕事でした。明日の動画撮影にて本年の仕事納めです。昨夜は、ちょうど結婚20周年の日だというご夫婦たちとちょっとしたタコパーを催しました。

    続きを読む
  3. 一に安心、二に安心、三四がなくて、五に安心

    四谷から移動して、久しぶりの三軒茶屋。甥は数年前に上京し、紆余曲折を経て独立、ITエンジニアとしてバリバリ仕事をして稼いでいるそうです。東京で会ったのはいつ以来だったか、5,6年は経過しているかもしれません。(調べたら2018年3月でした。

    続きを読む
  4. 効果的なサードプレイスを持つこと

    岡山から仕事で上京しているいぶちゃんと四谷でお茶をしました。2時間ほど近況を聴きましたが、いやはや彼女の周辺では様々事が起きています。一見大変に見える事象でも彼女には動揺が見られません。

    続きを読む
  5. 「安心」こそがすべての鍵を握ります

    鬱陶しい梅雨ですが、心は晴れ晴れとしています。例えば、瞑想すればするほど余計に煩悩まみれになります。(笑)僕たち人間は思考と感情の生き物ですから、真の意味で静かになるのは実に困難です。真の静けさとは「無」ということです。ちなみに、動中の静という言葉があります。

    続きを読む
  6. 一人でないことの安心

    誰しもどこかで評価を気にするものですが、一番は他者からの評価ではなく自己評価。自分で自分のことを認め、自分自身を受け入れられることが最も大切だとあらためて思います。1年を振り返って、今年もたくさん気づきの機会をいただけました。

    続きを読む
  7. 不安や心配が一切ないという心の状態は何と素敵なことでしょう

    後輩のお父さんが亡くなりまして、それも独り暮らしをされていて、布団の中で亡くなっておられたのを偶々訪問した後輩が第一発見者になったそうで、直後からバタバタと数日忙しい日々を過ごしたそうですが、最終的に万事がうまく納まるところに納まり、平穏で静かな毎日にあらためて感謝しているということでした。

    続きを読む
  8. 平和、平和、何より平和

    先ほど、父から電話が入りました。昨夜の地震のニュースをテレビで観て、「どんな感じや?」と。すでに就寝していたので、地震と共に飛び起きて(笑)あちこち落下しないようかなり揺れましたが、特に大きな問題もなく、その後すぐに寝たよと報告したら安心していました。

    続きを読む
  9. 特に菜食を通じたコミュニケーションは真の安心・安寧をもたらします

    整理整頓、そして段取りをきちんとすることの原点は、理に適っているかどうかを意識することなのだと思います。いつもいつも段取りばかりを気にしていると頭が休まらないので、日常はぼんやりと適当に過ごせば良いのですが、いざというときは理を整えることが大切。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,531 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 20
  • 10
  • 127,083
  • 9
  • 2,090
ページ上部へ戻る