心の器

  1. 年末年始の絶不調からの一連の体験は僕にとって最高の体験です

    年末年始の絶不調では本当にたくさんの方々に心配をおかけして大変申し訳ないという想いでいっぱいです。たくさんの人に支えられていて生きているのだということをあらためて思います。心身の健康第一ですね。

    続きを読む
  2. 他人を変えようとするのではなく、自分自身が変わること

    誰だって争いや諍いは好きではないでしょう。誰もが何でも正直に言い合え、何でも作為なく分かち合える、穏和で調和に満ちた世の中になれば良いと思っているのだと思います。ところが、世間は喧騒に溢れ、至る所に争いがあり、吃驚するようなニュースが毎日のように飛び込んできます。

    続きを読む
  3. パートナーは対(つがい)であり、対(つい)

    昨夜は、オンラインZERO対話の会を開催しました。月に1回の、誰が参加するか蓋を開けてみないとわからない(笑)この会も、おかげさまで13回目になりました。昨夜も正味1時間半、ざっくばらんな、しかし、自己開示バリバリのとても素敵な時間となりました。

    続きを読む
  4. 些細なことから大きなことまで、すべては心の器を大きくするための課題設定

    曇り時々雨。Microsoft Office365(ワードやパワーポイントなど)が立ち上げた数秒後に突然落ちる事態に陥り、朝から四苦八苦して、ようやく解決しました。午後、とあるプレゼンでパワーポイントを使う予定なので、かなり焦りました。

    続きを読む
  5. 他人の立場に立ってみるということ

    他人の立場になって物を見なさい、考えなさい、と僕たちは子どもの頃から何かにつけ諭されてきました。お蔭さまで、確かに人の立場に立とうと一生懸命努力するのですが、実際のところはなかなかうまくいきません。せいぜい他人の立場を想像して、自分の物差しで物事を考えるのが関の山。

    続きを読む
  6. 「私が正しい」という前提を覆してみれば良いのではないでしょうか

    女性の方が一般的には感覚的なせいか、僕の周囲でも、いわゆる「見性体験」は、女性の方が早いですね。それも、心の狭い、疑いの目で何でも見てしまう人よりも素直な女性の方が早い。そういう人たちはほとんど即効です。(笑)素直さというのは心の器の大きさに比例しているのだと思います。

    続きを読む
  7. 見性体験はそもそも日常にあります

    見性体験はそもそも日常にあることを知りました。性格性質を超え本性が感じられたとき、私がワタシになったとき、心の器は大きく広がります。そこには許しがあり、感謝がある。それは、特別なことではなく、実は当たり前にいつもあることなんだと知ることができるのです。

    続きを読む
  8. 順境も逆境も捉え方次第

    順境も逆境も捉え方次第だと教えていただきました。学びがあり、心の成長につながるのであれば、それがどんなに苦難であろうと順境だということです。納得。何にせよ自分の心の器を大きくすることに邁進しましょう。

    続きを読む
  9. 真の向上・発展とは、自他共に成長することにあります

    真の向上・発展とは、自他共に成長することにある、と教えていただきました。当たり前のことと言えばそうで、わかっているようで、なかなかできないことがそれ。旧暦の正月を前にして、特に今年は他者との協力・調和に心がけることを肝に銘じます。

    続きを読む
  10. 要は、自分の心がけ次第

    想像できないもの、ことについて概して人は不安を抱きます。一方、想像できないからこそ無心になれ、楽しみだという人もいます。すべては想像によって創造されるものなのだとつくづく思います。要は、自分の心がけ次第。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 135,631 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 22
  • 6
  • 50
  • 17
  • 115,345
  • 6
  • 1,889
ページ上部へ戻る