- Home
- 仮を借りて真を知る
仮を借りて真を知る
-
11.212023
吉凶禍福いろいろあれど、すべては順調
寒くなったとはいえ、11月の下旬とは思えない気候。紅葉する樹々に燦燦と降り注ぐ陽の光に自然に包まれた心地良さを思います。心と肉体は一つ、肉体と命も一つ、自然と人も一つ、すべての存在がつながっているのに、僕たちはどうしても別個に捉えて考えてしまいます。
続きを読む -
8.242023
物事は一時にとことん追究することが大切です
物事は一時にとことん追究することが大切です。それなりの集中力はもちろん、時間と労力を要するので、なかなか大変ではありますが、時間を空けずに徹底的に自分を追い込むのです。
続きを読む -
3.302023
悲喜交々いろいろなことを借りて目覚めること
昨夜はオンライン道友会Secondの1回目でした。従来の道友メンバーが徐々に増え、目覚め始める人も現れる中で、別のグループ編成をした方が効果的だと考え、先日の道友会とは異なるメンバーでの出発。
続きを読む -
1.142023
どうしたいのか? 何をしたいのか?
どうしたいのか?何をしたいのか?人は役割をもって生まれてくるのですから、魂の使命を知り、それをきちんと全うしていければ、人生はぶれることはないのだと思います。
続きを読む -
-
8.102022
身をもってのふれあい、心からのふれあい
午前、妻が子どもたちの髪を切るため後輩宅を初訪問するのに同行しました。子どもたちはとにかく散髪嫌いのようで目いっぱい泣き叫んでいましたよ。(笑)自分は幼少の頃どうだったんだろう?と振り返っても思い出せません。
続きを読む -
11.102021
個性を大切にするのは重要ですが、ただとんがるだけではダメ
本当のことを知るために日々、僕たちには悲喜交々、いろいろなことが起こるのだと思います。(仮を借りて真を知る)事が順調であれば、大抵人は省みることなどしないもの。逆境や問題、課題があるからこそ自省し、成長できるのだとやっぱり思います。
続きを読む -
9.102021
言葉では説明できない安心感
昨日から妻が北海道出張のため久しぶりに一人生活を堪能しています。(笑)まぁ、独身生活は長いので慣れてはいるのですが、それでも日常当たり前にそこにあるものがないと寂しくなるものです。石の上にも3年。人間の適応能力というのはそういうところからもすごいものだと思います。
続きを読む -
5.222021
健やかな身体と心を作りましょう
最近はすこぶる体調が良いので、そろそろ大丈夫かなと、塩バターパンを一ついただきました。例によって少々反応が出てしまいました(汗)。身体というのは正直です。身体に合わないものは徹底的に排除しようとする。(一方、合うものは完璧に同化する。)自分の身体に聞くのが一番ですね。
続きを読む -
5.132021
自然は僕たち人間に様々シグナルを与えてくれています
昨夜、仕事を終えて、自宅に戻るとき、自転車後輪のブレーキが突然壊れてしまいました。どうやらワイヤーが切れたようで、前輪ブレーキ使用で何とか辿り着きましたが、購入から3年が経過し、そろそろタイヤを含め交換の時期だなと思っていたところなので、ついでに修理に出そうと決めました。
続きを読む