アーカイブ:2020年 12月

  1. 成長とは発見すること、発見するには、常識という覆いを外さなければなりません

    “Discover”(発見する)の語源を教えていただきました。“Cover”を”dis”する、すなわち「覆いを外す」ということが「発見」ということです。既に存在しているもの、ことに覆いが被さっていて気づかない。私たちの日常は、得てして「すでにあるのに気づかない」ことの連続なのかもしれません。

    続きを読む
  2. できることはただただ自らを振り返ることだけ

    昨夜は胃の状態が思わしくなく、妻が作ってくれたハンバーグ(オリエンタルベジです)も半分くらいしか食せず、早々と床に就きました。今日、大きなイベントを抱えていて、しかも初の責任者の役目を仰せつかっていたので、ストレスだから明日終わったら治るよ、と妻からも言われていました。

    続きを読む
  3. やることを100%やってあとはお任せ

    「果報は寝て待て」といいますが、いわゆる「棚からぼた餅」はありません。やることを100%やってあとはお任せということです。昨夜はオンライン道友会#13でした。道友会は先輩方の貴重なお話を交え、真理を楽しくかつ奥深く学ぶ場。

    続きを読む
  4. 緊急度は低いけれど、重要な事柄にいま一度目を向けてみましょう

    昨夜は、オンラインZERO対話の会を開催しました。9月末からスタートして5回目になります。1年の気づきをシェアしながら、最後は「7つの習慣」の、いわゆる「第2領域」の話に及びました。

    続きを読む
  5. 外にあっては整理整頓、内にあっては心の中和

    ここしばらく胃の調子が良くなく、季節の変わり目の冷えから生じる重さなんだろうと考えて、(身体を冷やす)コーヒーを止めたり、小麦の摂取を控えたり、諸々試すも効果はいま一つでした。胃が痛いのではなく、重ーい様子で、何とも怠いんですよね。

    続きを読む
  6. 自分を解放することは決して難しいことではありません

    昨日、世田谷区の某サロンでお話しさせていただく機会がありました。初対面の方々と、その場の空気を読みながらやり取りする醍醐味が僕は好きです。中に小学生がいましたが、子どもはやっぱり柔軟です。僕たちは大人になるにしたがって、どんどん(勝手な)常識というものに縛られるようになっていきます。

    続きを読む
  7. 根っこをいかに育てるか

    引っ掛かりのない、素直な人との対話は本当に心地良いですね。いわゆる「ゲーム」のない、心と心が触れ合うコミュニケーションというのでしょうか、他意のない、ありのままの自分で対峙するのは勇気と思いやりが必要だといわれます。

    続きを読む
  8. 志を一にしていることが円満の秘訣です

    久しぶりのオフで、新宿を散歩しました。本当は「鬼滅の刃」を観ようとしたのですが、時間が中途半端で止めました。流れで何となく伊勢丹に寄りましたが、コロナ禍などどこ吹く風という感じで、どのフロアも人でいっぱいでしたよ。そういえば地下2階に後輩がいると思い出し、寄ったところ歓迎していただきました。

    続きを読む
  9. 縁に随い、前に進んでいくこと

    若者から相談がありました。仕事でやりたいことが明確にできてないのですが、やりたいことってどうやって見つければいいか、考え方などありましたら教えていただきたいのですが。

    続きを読む
  10. 「さり気なさ」が大事

    弘法も筆の誤りというように人はどこまでいっても不完全ですから、人に集まるのではなく、(人を見ないこと)志そのもの、本質、真髄に集まることが大切だと思います。側に惑わされず、真髄を見極める感性を養うのに、やっぱり思考は邪魔になります。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 124,859 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 3
  • 5
  • 3
  • 43
  • 18
  • 105,058
  • 12,386
  • 1,755
ページ上部へ戻る