ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
11.142022
妻の親戚宅を巡ってきました!
だいぶ前から年代物のアナログ・プレーヤーの調子が今一つで、修理に出すのを怠っていたのを、ようやく部品調達&修理可能な業者を見つけ、本日、直接持ち込んできました。
続きを読む -
11.132022
何でも無邪気にベストを尽くすこと
昨日は代理で土屋家の長男くんとアチーバスというボードゲームに参加させていただきました。就学児童であれば簡単に理解できるレベルのゲームなので楽しく盛り上がること必然。それに、勝敗を追うのではなく、あくまでチームワークの醸成を目的にしたよくできたゲームで僕も意外に楽しませていただけました(笑)。
続きを読む -
11.122022
旧態依然としたシステムは何にせよ通用しなくなっていくのだと思います
おはようございます。昨夜から土屋家の長男くんを預かっています。妻も出張中なので、久しぶりの男二人の生活です。(笑)子どもとはいえ、小学校も高学年になると自由に勝手に過ごしていけるのでまったく面倒はありません。
続きを読む -
11.112022
何にせよ機を逸しないことが一番!
昨日の講義では、内定者へのインタビュー形式の座談会を行いました。内定者には、就活のこと、いつ何をどのように準備していけば良いか、良かったこと、後悔していることなど、様々な角度から話をしてもらいました。
続きを読む -
11.102022
「やり抜く力」に関する雑感
あらためて「やり抜く力」の大切さを思います。一度始めたことは、何があろうと続けることが重要ですが、中途半端な思いだと長続きせず、つい止まってしまいます。一旦止まると、再発動するのがなかなか大変。継続することは掛け算なので、一たび止めると×0になってしまうことを忘れてはいけません。
続きを読む -
11.92022
ちょっとしたことに微動だにしない心
ちょっとしたことに微動だにしない心。心の境地を上げていくことが大切なんだとつくづく思います。先日、志を共にする仲間たちで動画の視聴会をしました。一人一人の成長が明らかで、一歩ずつ着実に歩んでいくことで人は確実に進歩するものなんだと思いました。
続きを読む -
11.82022
思い悩むより行動すること
講義からの帰り、駅を降りたら月が見えました。あれ、満月のはずなのに、欠けてるわ・・・。今日が皆既月食だとは知りませんでした。何でも天王星食と同時らしく、それは442年ぶりだそうで。
続きを読む -
-
11.52022
諸行無常、人生いろいろ
人生のしくみを学び、それがある程度わかれば、大袈裟ですが、不安を持ったり恐れることなどひとつもないことがわかります。事は予定通りに起こり、予定通りに過ぎ去るもの。問題も一つ解決すれば、また新たな問題が起こります。
続きを読む -
11.42022
音楽はやっぱり生に限りますね
久しぶりにジャズ・ヴォーカルを聴いてきました。妻が若い頃、ニューヨークで出会ったyocoさんと栗原洋平さんのコラボ@神楽坂TheGlee。こじんまりとしたクラブでの生音楽は心にじんと染みました。
続きを読む