ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
-
11.232023
之を楽しむ者に如かず
最近つくづく、仲間が楽しんでいる姿や心動かされている姿を見て、こちらまでもが感動してしまって、涙が出るほどになってしまいます。(笑)之を楽しむ者に如かずとは孔子の言葉ですが、楽しむ者には何にせよ勝てません。
続きを読む -
11.222023
心の中はいつも「まぁ、何とかなるだろう」(笑)
どういう思いでさせていただくか、そのときの心のあり様が大事だと以前も書きました。心はもちろん大事ですが、心の投影が行動様式に現れることを考えると、行ないそのもの、目に見える姿勢や態度もとても重要なんだとここのところ痛感します。
続きを読む -
11.212023
吉凶禍福いろいろあれど、すべては順調
寒くなったとはいえ、11月の下旬とは思えない気候。紅葉する樹々に燦燦と降り注ぐ陽の光に自然に包まれた心地良さを思います。心と肉体は一つ、肉体と命も一つ、自然と人も一つ、すべての存在がつながっているのに、僕たちはどうしても別個に捉えて考えてしまいます。
続きを読む -
11.202023
VUCAの時代に必要な力は柔軟性
今は外食するにしても五葷抜き菜食を提供していただけるお店が増えました。(少なくとも東京では、です)それでも諸外国に比較して日本は遅れているようで、なかなか柔軟に対応していただけないケースも多々あるようで、菜食仲間たちの体験談を聞かせていただくと、吃驚するようなこともあります。
続きを読む -
11.192023
すべてをいかに生かすか
結局はすべてが真実なんだと思います。当たり前ですが。事象をどんな風にとらえようと、それはその人の中で起こっている話であり、その意味では吉凶禍福も人の認識に過ぎません。すべてをいかに生かすか。
続きを読む -
-
11.172023
生きとし生けるもの、存在するすべてが生かし合っているということ
そういえば先日の実家帰省中にオンライン岡山道友会#3を開催させていただいておりました。遠距離ということもあり、月に1度のリモートの会を皆様楽しみにされていて、こちらも有意義な1時間半ほどでした。
続きを読む -
-
11.142023
脱力すること、そして静かであること
イチローさんは、走塁、守備、打撃、すべてにおいて脱力と静かな態勢であることを推奨されています。https://youtu.be/rJPZCNeTVBw?si=_ty8xoIHjbzn9LPxそれは簡単なことではないけれど、静けさをいかに維持するかが重要なんだと。
続きを読む