ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
10.152020
だからこそ謙虚に自分を振り返る姿勢が大切なのです
あれやこれや策を講じても、最後はやっぱり「縁」だということになります。因果の法則を全うする上で必要な「縁」。良くも悪くも「縁」があるからそうなっているのであり、「縁」がなければそうはなっていません。振り返るべくは、自分がどんな種を蒔いて来たのか。
続きを読む -
10.142020
コミュニケーションの質をほんの少し上げるだけで結果の質は確実に上がります
先日、某社様の幹部の皆様に向けて研修をさせていただき、昨夜はオンラインでのフォロー・セッションでした。正味60分。・メンバーからのLINEに即返信するように心がけたら、相手からの返信も速くなった。・意識して伝えるようにしたらメンバーが本音を言ってくれるようになった。
続きを読む -
10.132020
続ければ、前に進んでいれば、必ず変化は起こります
幼児がある日突然話し出すように、コツコツと続けていると、物事はある日突然成果を現します。コツコツという継続努力が大事。続ければ、前に進んでいれば、必ず変化は起こります。一昨日、2回目となるZEROオンライン対話の会を開催しました。
続きを読む -
10.122020
信こそ安心の最強の砦
昨日はZEROオンライン対話の会でした。濃厚な90分。みんなのシェアから勇気と愛から信が醸成されるのだとあらためて感じました。勇気とは具体的に行動すること、そして、愛とは良心をもって何事にも臨む姿勢をいいます。それぞれに人生の課題がありますが、信があればこその成長です。
続きを読む -
10.112020
人を信じ、自分を信じられる生き方なら毎日は楽しく充実します
人生を振り返って思うのは、すべてが今のために準備された環境であり、また体験であったのだということです。パズルが完成するが様に、見事に一つ一つのピースがつながっていることが今になってわかります。何があっても「調和に向かっているのだ」ということを痛感する毎日。感謝でいっぱいです。
続きを読む -
10.102020
相対をいかに抜けるか
午前中1本動画を撮影しまして、午後からは第11回目のオンライン道楽会でした。頭で理解するよりもとにかく行動し、感じることが大切であることを思いました。あとは、希望と肯定。
続きを読む -
-
10.82020
万物の総和はゼロ(調和)
万物の総和はゼロ(調和)なんだということがあらためて腑に落ちました。時間と空間を超えて物事を捉える目、そして、本性で物事を捉える力を養うことが本当に大事です。昨夜は木村ご夫妻と久しぶりに大いに語りました。
続きを読む -
10.72020
やっぱり生音は最高でした!
昨夜は8ヶ月ぶりにコンサートに行きました。サントリーホールは完璧な感染防止対策がなされていました。プログラムが難解なもの(?)だったせいもあるのでしょうか、それに客席も制限されているでしょうから観客の入りはわずか3,4割程度のように見えました。やっぱり生音は最高です。
続きを読む -
10.62020
対面による大切な時間は大切な人のために使うこと
某大学のキャリア講座を3コマ担当しました。午前に2コマ、午後に1コマ。1コマ100分ですが、ワークを入れ、相互のやり取りをしながら進めるとあっという間の時間。学生がオンライン授業に慣れてきているのももちろんですが、教える側のやり方もこなれて来ているのでとても充実した時間を創出できたと思います。
続きを読む