見性体験

  1. 意図や企図、あるいは駆け引きのない自然な生き方

    本日もとても深い学びをいただきました。凡人は形に執着し、佛像にすがります。少し進化した人は、心が佛そのものだと理解します。さらに、理を明らかにすると形にも心にもとらわれなくなります。それを「非心非佛」というそうです。

    続きを読む
  2. 人間力とは、とどのつまりは慈しみ

    明日は仙台市で研修のためこの後移動します。今夜の弁当、明日の昼食用弁当(同じもの)を急遽妻が作ってくれました。ついでに、ということで、今日の昼食は久しぶりに豪勢なおかずたちでした(笑)。美味しかったです。夫婦は対(つがい)であり、また対(つい)だといわれます。

    続きを読む
  3. 自身の体験の中でしか真実を語ることはできません

    昨日はオンライン道友会Second#12でした。スタートからまる1年です。1年の締めくくりに僕の想いをまずは伝えさせていただき、参加者とじっくり語り合いました。

    続きを読む
  4. 龍は体験を食んで成長するのだとか

    昨夜は3回目のオンライン道友会secondでした。月に1回オンラインでつながることで、それぞれの見性体験が深まります。聞くところによると、龍は体験を食んで成長するのだとか。人の本性は慈しみだといわれます。誰もが特定の相手に対して怒りや悲しみを持ったことはあるでしょう。

    続きを読む
  5. 感謝、感謝、すべてに感謝

    覚悟というのは、単に決意するということではありません。たった今覚悟するために必要なこと。一つは体験、それも見性体験。もう一つは事の本質を学び、理解することです。ちなみに、覚悟とは何があってもぶれない不動心をいいます。体験が増えれば確信は深まります。

    続きを読む
  6. 悲喜交々いろいろなことを借りて目覚めること

    昨夜はオンライン道友会Secondの1回目でした。従来の道友メンバーが徐々に増え、目覚め始める人も現れる中で、別のグループ編成をした方が効果的だと考え、先日の道友会とは異なるメンバーでの出発。

    続きを読む
  7. 求める心をいかにコントロールするか

    一昨日はオンライン道友会#41でした。2月は別コンテンツでの運用だったので、通常会としては2ヶ月ぶり。いつものように担当者にプレゼンテーションしていただき、その後はシェア会という流れで2時間超。

    続きを読む
  8. 出逢う人・事・物、すべては見性体験の元

    世界はご縁でできています。何より縁を生かせるかどうか。そして、良き仲間に出逢えるかどうか、特に良き師に出逢えるかどうか。僕の人生を振り返ってみると、人の倍の時間を要するものの(笑)、良き縁に恵まれた人生だと思います。

    続きを読む
  9. 日常の何でもない些細な事象にこそ見性体験があります

    PCとの格闘ほぼ1週間。Windows10最新バージョンのインストールを無事完了しました。(ほっ)最後はMicrosoftのカスタマーサポートを頼りました。問題があっという間に解けたわけではないのですが、ちょっとした裏技で問題を回避することができたので良し。

    続きを読む
  10. 言葉では説明できない安心感

    昨日から妻が北海道出張のため久しぶりに一人生活を堪能しています。(笑)まぁ、独身生活は長いので慣れてはいるのですが、それでも日常当たり前にそこにあるものがないと寂しくなるものです。石の上にも3年。人間の適応能力というのはそういうところからもすごいものだと思います。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,553 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 33
  • 10
  • 20
  • 10
  • 127,116
  • 9
  • 2,090
ページ上部へ戻る