研修

  1. 露天風呂で桜島と朝日を見ながら思いました

    おはようございます。今日の鹿児島市は快晴で、とても空気が澄んでいます。昨夜は、市内を1時間ほど歩きました。

    続きを読む
  2. 文字の温かみ

    今日は渋谷の某社様の社員研修でした。オンラインでは個別に面談させていただいておりましたが、リアルでお会いするのが初めての方が半数。コロナ禍で分断が推進される世の中にあって、対面で交流し、対面で分かち合うことの大切さをあらためて実感した一日でした。

    続きを読む
  3. すべてが円満に運びます

    コロナ禍の影響により仕事の状況、方法が一気に変わりました。誰もが痛感されていると思いますが、大方のことがオンラインで可能になったということが相当大きいですよね。

    続きを読む
  4. 「面倒くさい」という言葉には魔物が潜んでいます

    「めんどくせー」 昨日、研修中に一人の男性が ぽろっとそういう言葉を発しました。冒頭からあまりやる気のない態度が気になっていたのですが、 その言葉にすべてが集約されていました。 他のメンバーが負の影響を受けてしまい、 彼のいるチームはボロボロ。

    続きを読む
  5. 捨てたもんじゃないなと思います

    昨日は採点評価のため一日大学にいました。 本日からのセンター試験のため 授業はお休みで、キャンパスは閑散としていました。 教員ラウンジも通常より早く閉まるということだったので 急ピッチで作業を進めたものの結局終わらず。

    続きを読む
  6. いつどんなときも「他人事」ではなく「自分事」であること

    昨日は某社様の研修でした。 社会人といえども、 研修の最中での気づきのシェアは なかなか自主的に手が挙がりません。

    続きを読む
  7. 僕たちは誰でも、主体を明確に意識しないと、流されてしまいます

    昨日はまる一日、 広島市で研修でした。 人間がどれほど環境の影響を受けるかを 目の当たりにした一日でした。職位や年齢を問わず、 互いが互いを刺激し合える環境、 つまり関係を作ることが 組織の成長には欠かせません。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,556 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 36
  • 11
  • 20
  • 10
  • 127,119
  • 1
  • 2,090
ページ上部へ戻る