懇親会

  1. 因果や性格と距離を取りながら生きること

    昨夜は、毎月恒例のオンラインでの懇親会でした。通常20人から30人くらいの参加者なのですが、毎回深い学びがあり、もっとたくさんの方に参加いただきたいなとつくづく思います。僕たちの生れてきた目的の一つは、自分を明らかにすることだといわれます。

    続きを読む
  2. 道を学ぶことは命に通じること

    道を学ぶことは命に通じること。真理に通じることは自我から離れること。外功が円満になれば自ずと内功は収まる。昨夜の懇親会では、とても有意義なお話をいただきました。一生涯学び続けること。道を伝え、徳を積み、自心を養うこと。

    続きを読む
  3. すべてを明け渡してお任せする、流れに乗るとはそういうことなのです

    昨夜はほっしーの奥様である則ちゃんが我が家を初訪問してくれました。翌日のセミナーに参加するために福岡からの前泊。3人のお子さんを子育て中の則ちゃんの、PTAやら何やら日常のしがらみの話から深い真理の話まで食事をしながらたくさんお話をすることができました。

    続きを読む
  4. 生まれて来たことの素晴らしさ、今、生きていることの有難さ

    昨日は会場から我が家に移動してのZERO懇親会。コロナ後初でしょうか。いただいた2日間の感想には次のようにありました。・思考の癖が自分を生きにくくしていることを改めて実感しました。

    続きを読む
  5. 「自分を知る」ことは一生仕事

    昨日は、ZEROの後、 菜食料理で懇親会を開きました。 美味しい食事をいただきながら 様々な深く鋭い質問が飛び交い、 充実した濃い時間になりました。それにしても最近はセンスに溢れる若者が多いですね。

    続きを読む
  6. 目的、目標だけを明確にして、あとは流れに任せることで充分なのです

    目的、目標だけを明確に決めて、あとは流れに任せる。 振り返ってみると、結果はそれで良し。 昨日はそんなことを実感できる一日でした。ふと思い立ち、ランチは菜食健美へ。 いただいたのは「国産湯葉と豆腐で作った蒲焼丼」。 相変わらず美味しかった。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,530 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 19
  • 9
  • 26
  • 9
  • 127,082
  • 2
  • 2,090
ページ上部へ戻る