徳を積む

  1. 日々をいかに有意義に過ごすか

    朝から蓮田市にある妻の実家に来ています。後輩たちの親御さん交え、Zoomでシェア会をしました。テーマは、ズバリ「終活」。講義を聴いて、その後各々感想をいただきましたが、皆さん、本当に心が明るい。

    続きを読む
  2. 親孝行の話

    相田みつをさんの「自分の番—いのちのバトン」という詩。そこには、過去無量の命のバトンを受け継いで、いまここに私の番を生きている。という節があります。先日、ある方の親孝行の話を聞かせていただき、とても感動しました。

    続きを読む
  3. 大志を立て、礼節に則り新たに行動を起こすこと

    過去の偉人から学ぶことはとても多いですね。なぜベートーヴェンが「楽聖」と呼ばれるのか?昨日のミラクルツアーズでは、「ベートーヴェンと道」と題し、そのあたりを追究し、皆様とやりとりさせていただきました。昼間はリアルで30名ほど、夜はオンラインで50余名。

    続きを読む
  4. 自らを省み、自らを改めること

    この1ヶ月はすっかりベートーヴェン漬けでした。生憎の天気ですが、本日、ミラクルツアーズ「ベートーヴェンの謎」に登壇します。お蔭様でリアル、オンラインとも多数の申し込みをいただいているようでとても気合いが入ります。あちらのベートーヴェンも後押ししてくれているようです。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 160,911 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 9
  • 2
  • 69
  • 21
  • 138,496
  • 2
  • 2,310
ページ上部へ戻る