ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
2.272024
「悠々たる心」をいかに維持するか

日中、Zoomでセミナーやら、Teamsで打合せやら
ばたばたしているうちにこんな時間になってしまいました。
コロナ禍からオンライン・ツールが急速に浸透しましたが、
その間、各々のツールも進化し、とても使いやすくなっています。
以前はMicrosoft Teamsは使いにくいなと感じていたのですが、
ざっとした使用感でいうと、これはこれで良いかもなと思うようになりました。
何にせよ、結局使い手が使いやすいか、満足感があるかが鍵なんですよね。
(当たり前のことなのですが)
それはビジネスに限らず、この世界が人間関係で成り立っている以上
どんなことでも相手目線で物を考えることは必須だということです。
果たして僕はそれができているか?
できているときもあれば、できていないときもあります。
では、どんなときにできていて、どんなときにできていないのか?
心の余裕があるときはできています。
逆に、切羽詰まったり、他に気がかりがあったり、
余裕がないときはまったく見えません。
やっぱり「悠々たる心」をいかに維持するかが
人生をより良くする鍵ですね。
心の動きを注視して毎日を過ごすこと、それに尽きると思います。
今夜も最高!
ありがとうございます。
人気ブログランキング