ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
4.72023
人にはもともと共感力、共鳴力は具わっているのです
共感、共鳴できる力は簡単には身につかず、失敗にせよ成功にせよ、いろいろなことにチャレンジして体験、体感して初めて磨けるものなんだと長い間思っていました。しかし、人には本来共感、共鳴力は具わっているのだということがわかりました。
続きを読む -
-
-
4.42023
正しい食事によって、パフォーマンスは自ずと上がります
富山県の某企業様の研修施設を訪れたのは何と7年ぶりでした。今回は後半戦がオンラインということで前泊からのわずか1日の滞在ではありましたが、素直で前向きな新入社員様たちを前に、充実の時間を過ごさせていただきました。出張などで最大の問題が食事のこと。
続きを読む -
-
3.312023
何事も楽しめること、何事にも感謝できること
昨夜は星崎くんのご招待により九州道部のオンライン勉強会でお話をさせていただきました。短い時間の中で情報量が多過ぎたかなという反省はありますが、初めての方々と様々共有できたことがとても良かったと思います。
続きを読む -
3.302023
悲喜交々いろいろなことを借りて目覚めること
昨夜はオンライン道友会Secondの1回目でした。従来の道友メンバーが徐々に増え、目覚め始める人も現れる中で、別のグループ編成をした方が効果的だと考え、先日の道友会とは異なるメンバーでの出発。
続きを読む -
-
-
3.272023
解決策わかる方いらしたらご教示お願いします
今年はもはや桜も最後だと思いますが、朝、妻と新宿界隈を軽く歩きました。隣のキリスト教会前の桜がきれいだったので撮影しました。無心になるには本気にならねばなりません。否、本気になるのに無心でなきゃいけないのか?この際どちらでも良し。
続きを読む