素直

  1. 自力30%、他力70%

    ともすると、何でも自力でやることが自律的であることなのだと 思われがちですが、それは誤解というもの。 自力30%、他力70%。自力の30%をどれだけ徹底するか。 それには覚悟がいるのだと思います。 他の力を素直に借りることができないときは、黄色信号ですね。

    続きを読む
  2. すべては素直さ次第

    どうして素直になれないのでしょう? 素直になることが相手に屈することだと(心底で)思っていませんか?素直というのは、 相手に負けることでも屈することでもありません。 むしろ相手にすべてを委ねて、一体になるということです。 それこそ(純粋無垢な)赤子の心。

    続きを読む
  3. 「素直さ」というのは向上心に紐づいているのです

    朝から2コマの講義をやってきました。 初々しい新入生たちは、 とても前向きで素直。 こちらも大いに刺激されます。何より吸収しよう、学ぼうという姿勢が素晴らしい、 「素直さ」というのは向上心に紐づいているんですよね。

    続きを読む
  4. 人間というもの、結局は「在り方」が問われます

    苦しいことから逃げず、 全力でやり抜いたらば、 最後は笑えるのだと、あらためて思います。広島での研修を終え、 人事担当の方が、 悔し涙は何度も見てきたが、嬉し涙というのは初めて見た、 とおっしゃっていました。 本当に素晴らしい2日間でした。

    続きを読む
  5. 疑うよりも信じられる素直な生き方、 いただくよりも差し上げられる謙虚な生き方

    おはようございます。 今日は春分ですね。 ちなみに、明日は僕の55回目の誕生日になります。 人生ここまであっという間。 今まで以上に「素」で生きることが求められるように なると直感します。思考や感情でこねくり回せば回すほど 先に進めなくなるもの。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,530 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 20
  • 10
  • 26
  • 9
  • 127,083
  • 3
  • 2,090
ページ上部へ戻る