流れに任せる
-
11.292024
JR長野駅近くのホテルに滞在しています今はホテルの値段がどこもかなり上がっていますね。結構古いつくりのホテルですが、そこそこします。https://www.instagram.com/p/DC7m1lvzmpb/?img_index=1無料朝食券をいただきました。
続きを読む
-
7.112024
先週実施した研修が良かったので、他のメンバーにも受講させたいというご依頼をいただき、昨日は急遽、再び幕張本郷まで足を延ばしました。
続きを読む
-
6.122023
1年半前、20年前のとある教え子とバッタリ遭遇しました。近ごろはどういうわけかその輩としばしば会う機会があります。偶然とはいえ、目に見えない何かの力が働いていることを感じ、人の縁の不思議を思います。要は、何にせよ縁というのは切っても切れないものだということです。
続きを読む
-
2.82023
求める心は人が人であることの証だと思います。事の成就を助けるのも、問題を引き起こすのも、結局は求める心だと聞きました。ちなみに、求める心そのものが悪いというより、そのときに生じる心の微妙な動きに気づけないことが問題なんですよね。
続きを読む
-
1.212022
2022年に入って、急激な変化が起こっています。想像していたこと、想像していなかったこと、様々。何はともあれ抵抗せず、流れに任せてしまうことがベストなのだろうと思っています。ところで、内視鏡検査を受け、投薬治療を始めて2週間が経過しました。
続きを読む
-
10.192019
内省してみると、 怖れや不安を感じるときは、 根底に依存心があることに気づきます。主体的に生きることは 自律的であり、 またベクトルが外に向いている状態をいいますが、 ベストな状態にあると、 必然的に想像力が働きます。依存心は想像力を奪います。
続きを読む
-
8.52019
昨日午前、多治見から中津川に車で移動しました。 インターチェンジを下りてから、ものの15分ほどで着くところ、 何とナビの案内が狂っていたのか、 45分ほど迷うという状況に陥りました。
続きを読む
-
5.252019
課題は人それぞれ。 残念ながら最終的な解決は本人にしかできません。 本人が動かなければどうにもならない。 ただし、他人ができることがあります。 その人を目の前まで連れて行くこと。 チャンスを与える、期待しないで機会を与え続けるということです。
続きを読む
月別アーカイブ