感動

  1. 中途半端は時間と労力の無駄、やるなら本気で一所懸命

    朝から晩までオンライン。リアルであれ、リモートであれ、そこに共感、共鳴が生じることで喜びが生まれます。日中は「合意形成」というテーマでの研修でした。オンラインではなかなか受講者の空気感から納得度がつかみ切れないところがあり、今回は果たしてどうかなと思いつつ講義を進めておりました。

    続きを読む
  2. すべてに人智を超えた力が行き届いているようです

    すべてを生かす集中力。そして、そこには謙虚さがあり、一方で勝ちたいという想いもあり、覚悟を決め、勝負する男の、人生のすべてを賭けた自己との闘いがあったことを知りました。僕は当時高校1年生でした。広島カープ対近鉄バッファローズの日本シリーズ第7戦。

    続きを読む
  3. 小さなことに感謝できる自分でありたい

    小さなことに感謝できる自分でありたいと思います。いつどんなときも謙虚な自分でありたいと思います。雲を見ていると常に一所になく、変化していることが如実にわかります。「女心と秋の空」といいますが、万物はすべて変わるものであり、その最たるものが人の心なんだと思います。

    続きを読む
  4. 一人でも多くの人の心の琴線に触れるような生き方をしたいと思います

    「琴線に触れる」といいます。本性の、魂の記憶に届いたとき、言葉にできないほどの共鳴が起こり、人は心から感動するのだと思います。一人でも多くの人の心の琴線に触れるような生き方をしたいと僕はずっと思ってきました。

    続きを読む
  5. 根本を変えなければ事は大きく変わりません

    今日からあおり運転が厳罰化されるそうです。一時的に問題は減るかも知れません。ただし、どんなにルールを徹底しようとも、根本を変えなければ事は大きく変わりません。根本とは、人間の心です。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 160,901 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 69
  • 21
  • 138,487
  • 1
  • 2,310
ページ上部へ戻る