心の平静

  1. 心の平静を保ちながらもエネルギッシュであること

    最近は大学の課題提出もオンラインシステムでの仕様となるのですが、昨日、ある女子が個人的なトラブルで提出期限(時刻)に間に合わず、何とか猶予をいただけないかと講義終了後、懇願に来ました。そういえば40年近く前、僕にも同じようなことがありました。

    続きを読む
  2. 学んだことをいかに日常に再現できるかどうか

    コミュニケーションの基本は「聴く」ことにあります。「傾聴」とは、よくいわれる言葉ですが、頭で理解できても、実践となると実に難しい。それは、「傾聴」は、スキルで決してカバーできるものでなく、心のあり方を問われるものだからです。

    続きを読む
  3. 思考の罠が問題の源になっていることに気づければ、解決の糸口は即座につかめます

    昨日、大崎の某所で ZEROエントリープラグラムを開催しました。 組織における コミュニケーションの問題を いかに根本的に解決するか。 それはすなわち個人がいかに身を修めるかの相似です。

    続きを読む
  4. 今日も誰かに喜んでいただける時間を作りましょう

    昨日は船堀で開催された、 パートナーであるフィールアンドサンクの若曽根卓くんの マインドフルネス・セミナーのオブザーブでした。 昼夜2回。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,531 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 20
  • 10
  • 127,083
  • 1
  • 2,090
ページ上部へ戻る