中庸の目

  1. 嫌い、嫌いも好きのうち

    僕のところには日々いろいろと相談が持ち込まれますが、身近な関係の不具合から生じる感情のもつれがとても多いように思います。無関係ならば、そもそも感情も何もないわけで、嫌いだとか、嫌だとか、そういうネガティブな感情は、相手に思いがあるからこそ出るものでしょう。

    続きを読む
  2. 共に学び、共に成長しましょう

    過剰な欲は迷いの本だなと思います。どちらにも偏らない中庸の目で物事を見ることが大切です。世間では詐欺サイトが横行していて、騙される方々が多いと聞きます。騙す方はもちろん悪いのですが、騙される側に問題がないのかといわれればそんなことはないように思います。

    続きを読む
  3. すべては自分が引き寄せているということに気づかないといけません

    友人から聞いた話。田舎から上京して来たばかりの後輩が、歌舞伎町を歩いていたら路地で倒れている女性に出くわし、善意で声を掛けたら知り合いがどこどこのお店で待っているから連れて行ってくれと依頼されたので、連れて行ってあげたら何とぼったくられました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 28
  • 13
  • 41
  • 17
  • 128,819
  • 1
  • 2,134
ページ上部へ戻る