コンサート

  1. オンラインとリアルと、いわば仮と真と

    最近はめっきりコンサートに行くことは激減しました。優先順位が低くなったのです。かつては月に3回は通っていましたから、その変化に自分でも吃驚です。

    続きを読む
  2. 聴いて、書いて、発信する、はコミュニケーションの基本

    短い時間でしたが、久しぶりに実演を聴きました。久しぶりであっても耳そのものは衰えていませんが、耳にしたことを言語化する術がだいぶ衰えたような気がします。以前は月に最低でも3回コンサート通いをしておりました。

    続きを読む
  3. 久しぶりのコンサート

    昨夜は久しぶりのコンサート。アマチュア・オケですが、想像以上に素晴らしかった。今はオーケストラの技術レベルはどこも高く、どんな難しい曲も難なく表現し切るところが本当にすごいなと思います。あらためて感じたのは、昨日も書いた3つの心。

    続きを読む
  4. 彼らは人生一体何周目?(笑)

    昨夜は、府中まで足を延ばし、現役藝大生による打楽器四重奏を聴いてきました。久しぶりのコンサートですが、先進的な舞台構成に感動しましたよ。

    続きを読む
  5. 本当に大切なもの、ことは何なのか?

    昨日は久しぶりにコンサートに行きました。オーケストラの生音は本当に癒されます。半年ぶりだったこともあり、心身に沁みました。(都響は吃驚するくらい巧かった)さすがに平日の午後ということもあり、芸術劇場の観客は年配の方がほとんどで、しかも入りは半分くらいでしたかね。

    続きを読む
  6. やっぱり生音は最高でした!

    昨夜は8ヶ月ぶりにコンサートに行きました。サントリーホールは完璧な感染防止対策がなされていました。プログラムが難解なもの(?)だったせいもあるのでしょうか、それに客席も制限されているでしょうから観客の入りはわずか3,4割程度のように見えました。やっぱり生音は最高です。

    続きを読む
  7. 受動的でなく能動的であれ

    僕は独り暮らしが長いので 家事全般何でもこなします。 母が病気だったため 子どもの頃から何でもするよう躾けられている ということもあるかもしれません。一昨日は読響定期演奏会でした。 現代音楽の、文字通りオンタイムの響きに心底感動しました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 28
  • 13
  • 41
  • 17
  • 128,819
  • 0
  • 2,134
ページ上部へ戻る