ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
7.32025
母のうんちのこと

母のうんちのこと。
普段便秘気味の母は、僕が作る精進菜食を食べると必ず便意を催すそうです(笑)。
(菜食効果!)
便は肛門から出る直前までやって来るそうですが、踏ん張る力がない母は
自力で便を出すことができません。
そこでどうするのかというと、
オムツを下敷きにして、母を横にし、肛門の周囲を指圧するのです。
この方法は父が発見したのかどうか知りませんが、
肛門から見事なうんちが顔を出し、見事に排出されます。
(人の肛門からうんちが出る瞬間を初めて見ました)(笑)
長年筋ジストロフィーを患って手足の自由が利かない母ですが、
それでも内臓は勝手に動いているわけで、
そう考えると命の働きのすごさをあらためて確認し、
僕たちが誰しも良知良能を具えた人間であることを知るのです。
ちなみに、母の排便サポートは一昨日からチャレンジしておりますが、
僕の指圧の仕方が下手なようで、
今朝の3回目のチャレンジで見事に大きな、長いうんちが出ました。
母もすっきりしたそうで、良かった、良かった。
ところで、今日は、母の従妹のおばちゃんに車を借り、
カインズ甲賀店まで行き、実家の合い鍵を作ってきました。
着々と準備が進んでいます。
ということで、今日も父母と有意義な時間を過ごさせていただきました。
両親が就寝したので、ここからはお一人様時間になるはずなのですが、
夜中もオムツの取り換えなどで起こされるのでまだまだ介護介助は続きます。
すべては勉強。
ありがとうございます。
※本日の夕食。我ながら絶品でした!
人気ブログランキング