ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

やれと言われたことを無心にやってみること、素直ということ

コミュニケーションにおいては
聴くこと8割、話すこと2割が理想です。
協働がうまくいかないときは、大抵相手の話を聴けていないときだということを
肝に銘じておきましょう。

感謝することも、
謙虚であることも、
自省することも、
結局は素直な心があってのこと。
素直とは、いただいたアドバイスに対して
我、すなわち思考を入れずに行動してみるということ。

思考をZEROにして受け入れるということです。
うまくいかないときは
所詮自身の思考に囚われているときでしょう。
それならば100%委ねてみれば良い。
やれと言われたことをただやってみる。
ただそれだけです。

今日も素晴らしい一日でした。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 37
  • 21
  • 131
  • 50
  • 133,754
  • 3
  • 2,220
ページ上部へ戻る