ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
7.222020
新月の道楽談義
ADHDという概念は、
最近でこそよく知られたものだと思います。
例えば、先を読んで行動ができないとか、
人が何を求めているのかが読めないとか、
そういう人は今は結構な割合でいるようです。
障害者施設に勤める後輩が、興味深い話をしてくれました。
その施設では、職員にもADHDの同僚がいて、
例えば、「これ洗っておいてください」とお皿を渡すと、
洗って濡れたままのお皿を戻してくるそうです。
ちなみに、「洗って拭いてください」とまで指示をすればできるらしいのです。
一事が万事で、職場は大変、
多くの職員が音を上げる中、
彼女は少し違った対応を心掛けます。
「あ、そうか、私がきちんと指示をしないからいけないんだ」と。
(きちんと丁寧に指示をすれば完璧にできるのですから)
素晴らしいですね、この姿勢。
すべての事象を自分事として捉えられる。
だから彼女は障害者施設で働くことって大変だねと言われても
ピンとこないのだとか。
楽しくて仕方がないそうです。
こういう人が真に人を育てられるのだと思います。
ところで、昨日は、毎月恒例新月の会合でした。
昼間に作っておいたカレーをいただき道楽談義。
有意義な時間でした。
すべてに感謝。
今日も素敵な一日でありますよう。
人気ブログランキング