ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
8.82019
何ものにも期待しないで、今できることにただひたすら集中するということ

固執を手放すことが重要だとはわかっていても、
それは本当に難しいですよね。
「固執を手放す」という固執が上塗りされますから。
ひとついえることは
何ものにも期待しないで、
今できることにただひたすら集中するということでしょうか。
心配事、気がかりは様々あれど、
すべてはなるようにしかなりません。
昨日は、某社様での研修報告会でした。
報告をしながらいつも思うのは、
スキル的な、表層的な、短期間の関わりでは
各々の人生のワンポイントにしかならず、
もし関わるならば、
生き方、在り方にまで影響を与えるような
もっと時間をかけた、深層にまで至るものを
提供しなければならないということ。
一人一人の心の安定、静けさが
ぶつかりをなくし、
結果、相互信頼が生まれ、組織は平和になり、
それこそが成果に結びついていくのだと僕は確信します。
今日も有意義な一日を送りましょう。
ありがとうございます。