ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
-
-
6.42024
心が落ち着けば万事が安定します
研修やワークショップは学びの場として当然有効なのですが、所詮「仮想空間」だという問題もあります。頭で理解できても実践できないと意味がありません。結局当事者の主体性と行動力に拠るのです。人間関係の問題を解決したいなら、リアルに当事者同士が向き合うのが一番です。
続きを読む -
6.32024
自分の心に向き合うこと
昨日の朝、妻に散髪をしてもらいました。すっきり、さっぱり、身を清潔に保つことはとても大切です。その後、朝から諸々事務作業、午後は今週の仕事の準備、そして夜は今後のイベントのミーティングとバタバタしておりました。大事なことはやっぱりバランスを崩さないこと。
続きを読む -
-
-
5.312024
慈しみの実践あるのみ
都税事務所に用事があったので朝から新宿界隈を周りました。本当は自転車で周りたかったのですが、生憎の雨模様で徒歩。良い運動になりました。さてさて、昨夜はオンライン道友会#55&Second#15でした。
続きを読む -
-
5.292024
人生こうでなくっちゃ・・・
昨夜は星崎くんのお招きで、東京道部の1回目のオンラインミーティングに参加させていただきました。参加者は明朗快活な方ばかりで、時間にして1時間ちょっとでしたが、最高に楽しかった。仕事もプライベートも、「人生こうでなくっちゃ」という見本のような会でした。
続きを読む -
5.282024
縁はどこでどうつながるかわかりません
午後、思い立って埼玉県児玉郡上里町まで足を延ばしました。1年半前、修理に出したレコードプレーヤーはとっくに仕上がっていたのですが、諸事情で引き取りに行くことがままならず、ようやく本日の引き取りと相成ったわけです。
続きを読む